
アイシン精機通期決算…最終利益696億円
アイシン精機が発表した2011年3月期の連結決算は、最終利益が696億円と大幅増益となった。

トヨタ車体通期決算…震災影響で売上げ台数4.2%減
トヨタ車体が発表した2011年3月期の連結決算は、営業利益が前年同期比6.7%減の160億2600万円と減益となった。

トヨタ紡織通期決算…シートなど好調で経常益360億円
トヨタ紡織が発表した2011年3月期の連結決算は、営業利益が前年同期比46.6%増の368億5600万円と大幅増益となった。

豊田合成の通期決算…増収増益 自動車部品とタブレット端末向け事業好調
豊田合成が発表した2011年3月期の連結決算は、営業利益が前年同期比14.3%増の299億5200万円と大幅増益となった。

関東自動車の通期決算…震災影響で2期連続最終赤字
関東自動車工業が発表した2011年3月期の連結決算は、経常利益が22億7800万円と黒字化した。前年同期は112億円の赤字だった。

豊田自動織機の通期決算…エンジンやカーエアコン好調で最終黒字
豊田自動織機が発表した2011年3月期の通期連結決算は、営業利益が212.7%増の687億円と大幅増益となった。

【株価】軒並み高の中、反落したのは
全体相場は4日ぶりに反発。米国株高を受け、輸出関連株を中心に買いが先行。米国の金融政策の行方などを見極めたいとのムードが強い中、平均株価は前日比133円高の9691円と反発して引けた。

トヨタ、3次元仮想空間にサーキットを開設
トヨタは27日、同社が運営している3D仮想空間「GAZOOメタポリス」内で、パソコンを使った無料のカートレースゲームが楽しめる新施設「ガズーレーシングサーキット」(ガズーサーキット)をオープンした。

トヨタ、非接触充電技術の実用化でワイトリシティと提携
トヨタ自動車は4月27日、非接触充電技術の開発を行う米国のワイトリシティ・コーポレーションと、車両向け非接触充電の実用化と普及促進に向けた技術提携で合意した。トヨタはワイトリシティの増資を一部を引き受け資本提携する。

【株価】企業業績に先行き不透明感
全体相場は3日続落。外為市場での円相場の上昇、企業業績の先行き不透明感から輸出関連株を中心に売りが先行。平均株価は前日比113円安の9558円と続落し、東証第1部の7割強が下落した。円相場が1ドル=81円台に上昇したことを受け、自動車株は全面安となった。