
トヨタ、北米8番目のミシシッピー工場の地鎮祭を実施
トヨタ自動車は、4月1日設立した米国の新会社トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・ミシシッピー(TMMMS)の車両生産工場の地鎮祭を、現地時間18日午前10時に、米国ミシシッピ州ユニオン郡ブルー・スプリングスの工場建設予定地で実施した。

トヨタの燃料電池車、宅急便車両として営業運行
トヨタ自動車は、経済産業省の「水素・燃料電池実証プロジェクト(JHFC)」の燃料電池自動車実証実験に参画し、ヤマト運輸の協力のもと、中部国際空港(セントレア)周辺地域に燃料電池ハイブリッド車『トヨタFCHV』による営業運行を実施すると発表した。

【株価】米国株高を好感、自動車株は全面高
米国株高を好感した買いが幅広く入り、全体相場は反発。円相場は1ドル=118円台に上昇したが、自動車株は全面高となった。

トヨタ、純正ブランドの補修用水性塗料を開発
トヨタ自動車は、日本の自動車メーカーとして初めて補修用水性塗料を純正化(トヨタブランド)することを決定し、今年夏から全国のトヨタ部品共販店を通じて販売を開始する。

【株価】日産は6日続落、トヨタは出来高トップで続伸
円安、米国株高を受けて高く始まったが、様子見気分が台頭。アジア市場の軟調も嫌気され、全体相場は反落して終わった。円相場が1ドル=119円台に下落し、米国株は100ドル強の値上がりと好材料が重なったが、自動車株は総じてさえない動きとなった。

【G-BOOK mX】お見舞い金制度はそのまま継続
5月より新たに切り替わる『G-BOOK ALPHA』で受けられるサービスは基本的にこれまでと同じだ。

【G-BOOK mX】ALPHAフリーユーザーの新サービス移行はDLが必要
G-BOOK mXの発表に伴い、従来からの『G-BOOK ALPHA』のサービス体系も5月より大幅に変更される。そのポイントは、これまで5種類あったプランをなくし、携帯電話利用の「G-BOOK ALPHA」とDCM利用の「G-BOOK ALPHA Pro」2種類に集約したこと。

【株価】G7に波乱なく安心ムード
週末のG7(7カ国財務相・中央銀行総裁会議)が波乱なく終了したことで安心ムードが強まり、全体相場は反発。主力株に買いが入り、自動車株は総じて堅調な動きとなった。

トヨタ クラウン にプレミアムエディションを設定
トヨタ自動車は、『クラウン』の「ロイヤル」シリーズ、「アスリート」シリーズに特別仕様車“プレミアムエディション”を設定し、16日から発売開始した。

春の陽気に誘われて値引き!! …コンパクトカー
日本全国の新車割引情報を速報でお届け!! お得な購入価格の情報がたくさん。ディーラー限定・台数限定・期間限定・新古車(未使用車)などなど、欲しかったコンパクトカーの安売り情報があるかも……。