
【リコール】マツダ デミオなど制動力低下のおそれ…17万台
マツダは10日、『デミオ』、『ベリーサ』、『アクセラ』のエンジン制御コンピュータに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2005年3月24日 - 2007年10月31日に製作された3車種計17万300台。

【リコール】マツダ タイタン 制動力の低下のおそれ
マツダは10日、Wキャブダンプ『タイタン』の制動装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、1995年6月21日 - 2000年2月24日に製作された136台。

【マツダ アテンザ 新型解説】マツダのポリシーを指し示す
マツダがコミュニケーションのキーワードとして使用している“Zoom-Zoom”。それを最初に使用したのは2002年にリリースされた初代『アテンザ』であった。

マツダ、国内販社に新マネジメントシステムを導入
マツダは、国内の販売会社の環境保全の取り組みを強化するため、2008年4月から全国のマツダ系とマツダアンフィニ系販売会社に、環境マネジメントシステム「エコアクション21(EA21)」を順次導入すると発表した。

【新車値引き情報】このプライスでこの新車を購入できる!!
ホンダ、トヨタ、マツダの中型ミニバンを中心に、お得な新車割引情報をお届け!! ディーラー限定・台数限定などなど、あの車の安売り情報があるかも。お近くのディーラーや欲しい車種が載っていなくても、ご自身の購入計画の参考にして下さい。

【マツダ アテンザ 新型】デザインフォーラム…インテリアの見所
マツダのデザイン本部、新型『アテンザ』チーフデザイナーの佐藤洋一さんは、「インパネはアッパーとロワ部に分かれる2段重ねのレイヤー構造になっています」と語る(マツダ新型アテンザフォーラム - 技術とデザイン - 。3月22 - 23日、マツダR&Dセンター横浜)。

【リコール】マツダ MPV のパワステに不具合…5万台
マツダは3日、『MPV』のパワーステアリング用油圧ホースなどに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2005年12月15日 - 2008年3月14日に製作された5万2513台。

【マツダ アテンザ 新型】デザインフォーラム…研究開発担当専務の決断
「ボンネットフードのパーティングラインは、『凛』の造形を際立たせています」と語るのは、マツダ・デザイン本部、新型『アテンザ』チーフデザイナーの佐藤洋一さん。

マツダ、部品販売会社を集約してマツダパーツを設立
マツダは、国内販売体制強化の一環として7月1日付で全国の部品販売会社13社のうち連結子会社である9社を統合すると発表。統合新会社として「マツダパーツ」を設立する。

【試乗記】マツダ アテンザ…下野康史
ヨーロッパでは日本の10倍以上、北米でも8倍売れる、まさに「欧米かッ!」のアッパーミドル・マツダ。