
【マツダ CX-8 新型試乗】スモールプラットフォーム群のSUVを残すべき理由…中村孝仁
◆スモールプラットフォーム群のSUVを残すべき
◆CX-60の乗り味を足して2で割れば
◆CX-5にするかCX-8にするかは悩みどころ

マツダファンならわかる「55」の意味、ロータリー搭載『MX-30』がルマンに登場!
マツダは6月6日、ルマン24時間レースに合わせて開催したテーマ展示「Japan. Endless Discovery.」の中で、ロータリーエンジンを搭載するPHEV『MX-30 e-SKYACTIV R-EV(欧州仕様)』を参考展示した。

マツダ『CX-5』や『CX-30』に「カーボンターボ」、ジルコンサンドが映える…米2024年型
マツダ(Mazda)の米国部門は6月6日、『マツダ3』、『CX-30』、『CX-5』の各2024年モデルに、「カーボンターボ」を設定すると発表した。

トヨタ プリウス に「ルマン24時間」仕様…GRコンセプトカーをフランスで発表
トヨタGAZOOレーシング(TGR)は6月6日、仏サルト・サーキット内で行われた「Japan. Endless Discovery.」にて、ル・マンへの感謝の意を込めたコンセプトカー『Prius 24h Le Mans Centennial GR Edition』を世界初披露した。

【マツダ CX-60 3.3Lディーゼル 新型試乗】あとは走りの上質感が伴えば鬼に金棒…中村孝仁
◆「横揺れ」を防ぐことに注力した
◆新トルコンレス8ATの採用は
◆走りの上質感が伴えば鬼に金棒

マツダの世界販売、6.2%増で2か月連続プラス 2023年4月実績
マツダは5月30日、2023年4月の生産・販売・輸出実績を発表。世界販売台数は欧州、国内、米国での増加により、前年同月比6.2%増の9万3666台で2か月連続のプラスとなった。

カーライフとドッグライフを考える…マツダとアニコムが開催する「ワンちゃんのしつけ教室」
◆愛犬とのドライブを楽しく
◆愛犬に優しい運転は正しい姿勢から
◆愛犬家の声をクルマづくりに生かしたい
◆犬が動かす自動車産業

マツダ787Bがデモ走行を予定…ルマン24時間耐久レース100周年大会
マツダは、6月7日から11日(現地時間)に仏・ルマン サルトサーキットで行われる「ルマン24時間レース100周年大会(第91回大会)」にて、『マツダ787B』のデモ走行を行う。

マツダの次世代ロータリースポーツ、電気モーター3基のPHEVシステム採用か!?
マツダの次世代ロータリーエンジン搭載のスポーツカーに関する特許画像が流出、スウェーデンのエージェント経由で入手することに成功した。

マツダ、販売台数減少も増収増益…単価改善や円安効果 2023年3月期決算
マツダは5月12日、2023年3月期(2022年4月~2023年3月)の連結決算を発表。半導体不足などで販売台数は減少したものの、円安効果や単価改善などにより増収増益となった。