
自動車 ビジネス
【株価】日米首脳会談への失望売りで全面安
続伸して始まったが、最終的には大幅反落。日米首脳会談で不良債権問題などの具体案が出なかったことから失望売りが殺到した。平均株価は4日ぶりの1万円割れ。自動車株は全面安となった。

自動車 ビジネス
トヨタ、欧州向け『カローラ・セダン』の生産をトルコ工場に移管
トヨタ自動車は19日、トルコ工場で欧州向け新型『カローラ・セダン』の生産を開始したと発表した。欧州向けセダンはこれまで日本から輸出していたが、これをトルコ製に切り替えた。8月から『カローラ・ステーションワゴン』の欧州向け生産も開始する予定。

モータースポーツ/エンタメ
【新聞ウォッチ】「トヨタVSホンダ」の熱い闘い、就職ランキングでは……

自動車 社会
【無料修理】トヨタ、スレッジ問題で譲歩……『カムリ』のエンジン

モータースポーツ/エンタメ
【新聞ウォッチ】「昔の名前で出てきます」日産リストラ社員を再雇用

自動車 ビジネス
トヨタの販売不振はワンプライス販売強行のせいかも
トヨタはここに来て相次いで戦略ニューモデルを投入しているが、販売は一向に上向かず苦戦を強いられている。1月の新車登録台数は10万5000台強でホンダや日産の2倍以上だが、前年同月比は4.5%のマイナスだった。

自動車 社会
【春闘2002】いっせいスタート……戦略の転換か
自動車メーカーの労働組合が13日、今年の賃上げ・年間一時金要求を一斉に会社側に提出した。自動車は春闘相場のリード役として注目されており1カ月後の集中回答日まで労使の攻防が展開される。

モータースポーツ/エンタメ
【東京ボートショー2002速報】トヨタのボートはアルミニウム船体が特徴
第41回東京国際ボートショーが、8日から11日まで、東京臨海副都心の東京国際展示場「東京ビッグサイト」で開催された。マリン事業部をもつ自動車メーカーや、自動車、マリンの両方の事業を展開する輸送機器メーカーの展示は少なくない。

自動車 社会
アメリカで高まる円安論議「日本車は不当に安い!!」
アメリカビッグ3は昨年来の円安に対し、「日本の自動車メーカーに30%ものコストアドバンテージを与えている」と警戒を強めている。GMノースアメリカ社長、ギャリー・クーガー氏は「自動車1台あたりのコストにして3400ドルも、日本車が安く買えるという計算になる」と強調。

モータースポーツ/エンタメ