
【株価】いすゞ、日産ディーゼルが堅調---排ガス規制強化より円安
売り買いが交錯したが、最終的に全体相場は小反発。自動車株は高安まちまちとなった。トヨタ自動車が前日比90円高の3760円と上げ、マツダ、富士重工業もしっかり。

「これからの時代はDPNR!!」トヨタがヨーロッパで実証実験を開始
トヨタ自動車はディーゼル車の排出ガスを効率良く除去する新触媒システム「DPNR」のモニタリングを今月から欧州各国で実施すると発表した。同システムを搭載した『アベンシス』60台を独、英など欧州7カ国のユーザーに1年半貸与し、実効性や耐久性を確認する。

『フィット』脱落、『ステップワゴン』圏外---2月の販売トップ10
日本自動車販売協会連合会が6日発表した2月の車名別新車販売ランキングは『カローラ』が『フィット』を抜き4カ月ぶりの1位に返り咲いた。

ものづくりで1兆円の儲け方、トヨタが少しだけ教えます
トヨタ自動車とリクルートは、製造業を中心とした企業に人材育成の支援事業を行う新会社「オージェイティー・ソリューションズ」を設立することで合意した。設立は4月1日で、資本金は2億5000万円。トヨタが51%、リクルートが49%出資する。

【ジュネーブショー2002速報】トヨタ『UUV』……いろいろ使って下さい
フランスにあるトヨタの欧州デザイン室「EDスクエア」が開発した魅力的なショーカーが『UUV』だ。UUVはアーバン・ユーティリティ・ビークルの頭文字で、都市のドライバーのための“アドベンチャー”ビークルだそうだ。

トヨタ、カリフォルニアでZEV『RAV4-EV』を発売
トヨタはゼロエミッション(ZEV)バージョンの『RAV4-EV』をカリフォルニア州で販売開始した。これまで電気自動車はGMの『EV-1』がリースという形で一般消費者に渡っていた意外は、すべて商業用車やレンタカーに限られていた。

トヨタ、ポーランドでエンジン生産へ---PSAプジョー・シトロエンにも搭載
トヨタ自動車はポーランドの変速機生産工場(TMMP)でガソリンエンジンの生産を行うと発表した。プジョー・シトロエン(PSA)との合弁で2005年からチェコで生する小型乗用車に搭載する。

【株価】いいぞ『マーチ』! ---新車効果の日産が900円台回復
前週末の米国株高、政府のカラ売り規制強化を背景に、全体相場は4日続伸。平均株価は600円強の上げを演じ、昨年8月16日以来の水準を回復した。為替は1ドル132円台と円高に振れたが、自動車株は海外の投資家や国内投資家の買いを受け全面高となった。

トヨタ第3のブランド、若者ねらいの「サイオン」---まずは既存店から
トヨタ自動車販売アメリカは、「トヨタ」「レクサス」に次ぐ第3のブランドを立ち上げることと、その事業部が「サイオン」(Scion)になることを発表した。若者をターゲットとしたブランドである。さしあたってトヨタ・ディーラーで販売されるようだ。
