
トヨタ、今期最終利益27.2%減を予想
トヨタ自動車は、2009年3月期連結決算で、最終利益が前年同期比27.2%減の1兆2500億円と大幅減益になるとの見通しを発表した。

トヨタ3月期決算…売上9.8%増の営業利益1.4%増
トヨタ自動車が発表した2008年3月期の連結決算は、売上高は前年同期比9.8%増の26兆2892億円となり過去最高。営業利益が同1.4%増の2兆2703億円となり増益をキープした。

【トヨタF1】トルコGPでトップ6を目指す…トゥルーリ
今週末に開催を控えたトルコGPでトヨタのヤルノ・トゥルーリはトップ6を狙うと語っている。

【株価】利益確定売りが優勢もプラス圏で取引終える
全体相場は小幅続伸。連休の間の米国市場が堅調な展開となり、円相場も1ドル=105円台半ば。外部環境の落ち着きを好感し、買い先行で始まった。引けにかけて利益確定の売りが優勢となったが、プラス圏で取引を終えた。

トヨタ アイシス 特別仕様車を発売
トヨタ自動車は、『アイシス』に特別仕様車「プラタナ“Limited”」を設定し、7日から発売した。

米新車販売、燃費の良い小型車が好調…4月実績
アメリカの4月の新車販売の結果が出た。第1四半期の落ち込み傾向から脱出の気配はなく、前年比で9%減、販売台数総数は104万台にとどまった。この結果を受け、各自動車メーカーは今年の生産台数をさらに下方修正する必要に迫られている。

【池原照雄の単眼複眼】トヨタが減産と値上げ…北米で収益重視に舵切る
米国の新車市場が低迷するなか、トヨタ自動車が収益重視策を打ち出した。今月からインディアナ工場の一部車種で減産を始めた一方、2日には米国トヨタ自動車販売が「年央価格改定」を発表、ほぼ全車種での値上げに踏み切る。

【トヨタ クラウン 新型発表】180cm+・90kg+の巨漢記者が乗り込んでみた
13代目トヨタ『クラウン』に180cmオーバー&90kgオーバーの記者が乗り込んでみた。まず運転席だが、左右方向、ヒザ、足下は問題なし。問題は、天井。とにかく低い。

新車値引き情報…マツダのミニバンに新型登場か
最近、マツダのミニバン、『MPV』や『プレマシー』に値引き物件が多い。先日、一部の媒体で新型の登場が予想されており、もしそうだとすると従来型の在庫調整と考えられる。

【株価】外部環境が好転、連休控えながら買い持続
全体相場は4日ぶりに反発。3月の個人支出など米雇用統計が市場予想を上回ったことから、米国市場が急伸し、円相場が弱含むなど外部環境が好転。4連休控えながら買いが持続し、平均株価は1万4000円台を回復。およそ3か月ぶりの高値で引けた。