
【株価】自動車は全面安…ユーロ安で欧州不安再燃
全体相場は続落。米雇用統計の発表控え、日本市場の3連休控えで、模様眺め気分が支配的。1ユーロ=98円台にユーロ安が進行したことから欧州債務危機に対する警戒感が強まり、主力株を中心に売りが先行する展開となった。

【デリーモーターショー12】トヨタの新興国向けSUV、フォーチュナー が進化
トヨタのインド車両生産・販売会社、トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)は5日、インドで開幕したデリーモーターショー12(デリーオートエキスポ2012)において、『フォーチュナー』の大幅改良モデルを初公開した。

【デリーモーターショー12】トヨタの新興国向けミニバン、イノーバ…大幅改良
トヨタのインド車両生産・販売会社、トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)は5日、インドで開幕したデリーモーターショー12(デリーオートエキスポ2012)において、『イノーバ』の大幅改良モデルを発表した。

スズキとレクサスを除いて乗用車ブランド低迷…2011年新車登録台数
日本自動車販売協会連合会が発表した2011年のブランド別新車登録台数によると、スズキとレクサス、日野、三菱ふそう、UDトラックスが前年を上回った。

トヨタ豊田社長、今年の販売計画「数にはこだわらない」
トヨタ自動車の豊田章男社長は5日、2012年に世界で848万台を販売する計画について「過去最高をもう一段狙っていこうというもの」としながらも、「私自身はあまり総数にはこだわっていない」との考えを示した。

トヨタ豊田社長、アクア を「昇り竜にしたい」
トヨタ自動車の豊田章男社長は5日、12月26日に国内で販売を開始した新型ハイブリッド車『アクア』について「非常に意味は深いと思う」との考えを示した。豊田社長は同日、都内で開かれた自動車業界の賀詞交歓会で一部報道陣に対し述べた。

米国新車販売、トヨタとホンダは前年割れ…2011年実績
民間調査会社のオートデータ社は4日、2011年1-12月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は1277万8171台。前年比は10.3%増を記録した。

【株価】自動車は全面高
全体相場は続伸。米国、中国の経済指標が市場予想を上回ったことから、輸出関連株、金融株を中心に買いが先行。円相場は対ドル、対ユーロで上昇したが、買い意欲が持続。

トヨタのインド新車販売、82%の大幅増…2011年実績
トヨタのインド車両生産・販売会社、トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)は1日、2011年1-12月のインド新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は13万6150台。前年比は82%増と大きく伸びた。
![【デトロイトモーターショー12】トヨタ NS4 は プリウスPHV のクーペか[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/397464.jpg)
【デトロイトモーターショー12】トヨタ NS4 は プリウスPHV のクーペか[動画]
トヨタ自動車が、9日に米国で開幕するデトロイトモーターショー12でワールドプレミアするプラグインハイブリッド(PHV)コンセプトカー、『NS4』。同車のティーザー映像が、ネット上で公開されている。