
ホンダ ハンターカブ、チェンジペダルが脱落するおそれ 1万9000台に改善対策
タイホンダは10月14日、『CT125(ハンターカブ)』のギヤチェンジペダルに不具合があるとして、国土交通省へ改善対策を届け出た。対象となるのは、2020年3月26日から2021年8月15日に製造した1万9409台。
![夢を追うホンダ---米で新型ジェットの開発構想、中国では電動化戦略[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1679086.jpg)
夢を追うホンダ---米で新型ジェットの開発構想、中国では電動化戦略[新聞ウォッチ]
ホンダが、投資家などが目を引くような “株価対策”とも思える中長期を見据えた夢を追う「経営戦略」を相次いで公表している。

ホンダ、中国で2022年春にEV2車種発売…専用工場など電動化戦略を公表
ホンダは10月13日、「中国電動化戦略」をオンラインで発表し、同国では初となるホンダブランドの電気自動車(EV)2車種を2022年春に発売し、グローバル市場への輸出も検討する方針などを公表した。
![ホンダセンシング360 発表…追加された5つの運転支援システム[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1678735.jpg)
ホンダセンシング360 発表…追加された5つの運転支援システム[動画]
ホンダは10月13日、検知範囲を車両周囲にまで拡大した全方位安全運転支援システム「Honda SENSING 360(ホンダセンシングサンロクマル)」を発表した。2022年に中国で発売する4輪車からまず開始し、30年までに先進国で発売する全モデルへの展開を目指す。

ホンダ、全方位の安全運転支援「ホンダセンシング360」を開発…まず2022年に中国の新モデルに
ホンダは10月13日、車両周辺のすべての死角をカバーできる全方位安全運転支援システム「ホンダセンシング360(サンロクマル)」を開発したと発表した。まず2022年に中国で発売する新モデルに搭載し、30年までに先進諸国で販売する全モデルで採用する。

ホンダ シビック 新型に高性能な「Si」、レーシングプロトタイプの写真…米国で開発中
ホンダの米国部門は10月11日、現在開発中の新型『シビックSi』(Honda Civic Si)のレーシングプロトタイプの写真を公開した。

ホンダ中国販売が2年ぶりに増加、ハイブリッドは3割増 2021年1-9月
ホンダ(Honda)の中国部門は10月11日、2021年1~9月の中国新車販売の結果を発表した。総販売台数は110万7814台。前年同期比は3.9%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。

【池原照雄の単眼複眼】ホンダ、「夢の力」で空・宇宙・月面へ挑む
ホンダが9月30日に、航空・宇宙やロボティクスなど新領域での技術開発を公表し、自動車やバイクといった既存事業以外のモビリティへの進出を提示した。

最後のホンダ空冷直4、CB1000EX/RSファイナルエディション発売
ホンダは、空冷DOHC直列4気筒エンジンを搭載する大型ロードスポーツモデル『CB1100EX』『CB1100RS』の最終モデル「ファイナルエディション」を予約期間限定で発売する。

ホンダ、自動運転レベル3達成技術など紹介へ…ITS世界会議2021
ホンダは、10月11日から15日までドイツで開催される「第27回ITS世界会議ハンブルグ2021」に出展する。