
【株価】日産ディーゼル、カヤバ工業が人気化
米国株安、政府のデフレ対策への失望感から、全体相場は続落。9月中間期の決算控えで様子見気分が強く、自動車株は高安まちまち。

佐藤琢磨が新人賞にノミネート---ファンの投票で決まるよ!!
ジョーダン・ホンダの佐藤琢磨が新人賞にあたる「ルーキー・オブ・ザ・イヤー」にノミネートされた。ノミネートしたのはF1界でも権威ある雑誌として知られる『F1 Racing Magazine』。結果はインターネット投票によって決まる。

ホンダ、大量リコール要求の前に保証を延長
米国ホンダでは、2000-01年モデルの『オデッセイ』、『アコード』、『プレリュード』、2000-03年モデルのアキュラ『TL』、『CL』合計120万台のトランスミッション保証期間の延長を発表した。

さらなる業界再編? パリショーを前にメーカー首脳が一堂に
パリモーターショーを前に、日米欧の自動車メーカー首脳が会合を開くことが明らかになった。環境問題などについて協議する。会合は欧州自動車工業会会長でもあるPSAのフォルツ会長が呼びかけたもの。

ホンダは子供の交通事故防止に協力します。ドライバー啓発本を配布
ホンダは、子供の交通行動理解のためのドライバー向け小冊子「トラフィック・パートナー(街の子供たち)」を作成、ホンダディーラーで配布する。

【ホンダ『モビリオ・スパイク』発表】ミニバンスタイルながらけっこうスポーティな足
『モビリオ・スパイク』のサスペンションは、『フィット』『モビリオ』と共通の前:マクファーソンストラット、後:H型トーションビームアクスルだが、スプリングレート、ダンパーの減衰力は専用チューニングとなっている。

【ホンダ『モビリオ・スパイク』発表】『フィット』と同じ1.5エンジンだけど
『モビリオ・スパイク』のエンジンは、1.5リットルSOHC16バルブの1機種とシンプルな構成。このエンジンは最近『フィット』に追加された1.5リットルと基本的に同じもの。恩恵は優秀な燃費に表れている。

【株価】日銀の直接購入を歓迎、トヨタとホンダが急伸
日銀による銀行保有株式の直接購入を歓迎し、全体相場は反発。昼過ぎの小泉首相の講演でデフレ対策が明示されなかったため相場は伸び悩んだが、自動車株はほぼ全面高となった。

トヨタ対ホンダ、泥沼の販売競走に? ---『カローラ』の王座を守れ
トヨタ自動車は、19日『カローラ』シリーズを一斉にマイナーチェンジしたが、カローラをベストセラーカーにするためのなりふり構わぬ戦略が展開されそうだ。実質値下げでホンダの『フィット』に対抗する。

【ホンダ『モビリオ・スパイク』発表】これは大型バスか鉄道車両か
『モビリオ・スパイク』のスタイリング上の最大の特徴は、極太のリアクォーターピラー。この広大なスペースをメタルパネルとしているのだ。これは大型バスや鉄道車両のデザインに通じるもので、スパイクを特別なモデルに見せるのに充分な効果を発揮している。