
【ホンダF1】BAT、2006年までタイトルスポンサー
B・A・Rチームをホンダに売却したブリティッシュ・アメリカン・タバコが、2006年もタイトルスポンサーを継続することを発表した。しかし同社では来シーズン終了をもってF1から撤退すると言う。

【東京モーターショー05】ホンダでfeel FINE!
ホンダは、10月19日(一般公開22日)より11月6日まで千葉・幕張メッセで開催される「第39回東京モーターショー」(主催:社団法人日本自動車工業会)に、コンセプトモデルを含む乗用車と二輪車および各種技術展示物を出展する。

9月の米新車販売…日本勢圧勝
9月のアメリカの新車販売で、トヨタ、ホンダ、日産が2桁の大幅増、対する「ビッグ2」GM、フォードは2桁減の惨敗となった。

【ホンダF1】佐藤琢磨、ホンダエンジン搭載の新チームに
本田技研工業は4日、モータースポーツ担当の大島裕志執行役員が来シーズンからF1エンジンを別のチームにも供給することを明らかにした。しかも、そのドライバーに佐藤琢磨選手が起用されるのではないかと見られている。

【株価】ホンダ上場来高値を更新
米ハイテク株の上昇、円を好感し、全体相場は3日ぶりに反発。自動車株は総じて堅調な動きとなった。ホンダが100円高の6610円と大幅続伸。北米市場での販売好調を背景に一時230円高の6740円まで買われ、9月29日に付けた上場来高値を更新した。

【ホンダF1】新チームへのエンジン供給を示唆、佐藤琢磨は…
ホンダは4日、日本GPに向けての記者会見中、ホンダがB・A・R株を年内に100%取得し、2006年からフル参戦することを明らかにした。

米国9月新車販売、市場規模は7%以上の縮小顕著
自動車各社が4日発表した米国の7月新車販売は日本の大手3社がいずれも2ケタ増で9月としては過去最高を更新したのに対し、GM(ゼネラルモーターズ)、フォードモーターはともに2割台のマイナスとなった。

ホンダ、インドネシア第3工場が本格稼動
ホンダは、インドネシアの二輪車生産・販売の合弁会社のP.T.アストラホンダモーターが第三工場の稼動開始と累計生産1500万台達成の式典を行ったと発表した。

【ホンダF1】シャシーもエンジンもホンダに!!
ホンダは、BARHリミテッドの全株式を取得することに合意したと発表した。現在ホンダは、BARH に45%を出資してF1に参戦しているが、年内に全株式を取得する。これにより、2006年シーズンからは、ホンダはトヨタと同様、シャシーもエンジンもホンダ製の単独のF1チームとしてF1に参戦することになる。

2005年度上半期新車登録台数…2年ぶりにプラス
日本自動車販売協会連合会が発表した2005年度上半期(4−9月)の新車登録台数は前年同期比3.0%増の188万1121台で、2期ぶりに前年同月を上回った。