
【東京モーターショー11】ホンダ、マイクロコミューターコンセプト…未来都市型の携帯パワースーツ
ホンダは第42回東京モーターショーに、より身近な存在のマイクロボディサイズ未来都市型電動シティコミューター、『マイクロコミューターコンセプト』を出品する。

【株価】トヨタが反発、いすゞも上昇
全体相場は3日ぶりに反発。欧州債務危機に対する過度な警戒感の後退から、前日の米国市場が反発。

ホンダ、北米工場で生産調整を延長 タイ洪水
ホンダは、タイの洪水被害の影響で一部の部品の供給が滞っていることから米国にある工場では11月23日まで、カナダの工場では11月25日まで減産すると発表した。

【グッドデザイン11】ホンダ、2920票を獲得…大賞候補6件の投票結果
9日、ホンダインターナビによる震災支援「通行実績情報マップ」が2011年度グッドデザイン大賞を受賞した。グッドデザイン大賞は“2011年を象徴するデザイン”として、審査委員、受賞企業のほか、一般からの投票で、ホンダは2920票を獲得した。

【グッドデザイン11】「震災後のサービス提供に対して高い評価」大賞のホンダインターナビ
ホンダのカーナビゲーションシステムによる情報提供サービス「インターナビ」が、2011年グッドデザイン大賞を受賞した。

【グッドデザイン11】ホンダの通行実績情報マップが大賞受賞
9日、日本デザイン振興会が2011年度グッドデザイン賞の大賞を発表した。“2011年を象徴するデザイン”として、ホンダのインターナビによる「通行実績情報マップ」が選ばれた。

【ホンダ ASIMO 新型発表】原発事故現場向け「作業アームロボット」を公開
ホンダは8日、ヒューマノイドロボット『ASIMO』の技術を応用し、人が立ち入れない危険な場所などで作業を行う「作業アームロボット」の試作機を公開した。

【ホンダ ASIMO 新型発表】ホンダ伊東社長、もっと人に近づける
ホンダの伊東孝紳社長は8日、新型『ASIMO』の発表会見で、今後のロボット開発について「ヒューマノイドロボットは、もっともっと人に近づける研究を進める」との方針を示した。

【株価】トヨタ続落、引け後の決算発表は明日影響か
全体相場は続落。タイの洪水被害の影響、企業収益の減速など懸念材料が重しとなり、主要銘柄に売りが先行。オリンパスの損失計上先送り問題が市場の売りを加速。平均株価は前日比111円58銭安の8655円51銭と大幅に下落して引けた。

ホンダ、中国・広州で電気自動車の実証実験を開始
ホンダは、中国・広州市政府および広州汽車集団股有限公司と共同で行う電気自動車(EV)実証実験の開始を記念する式典を、8日、広州で行った。