【東京モーターショー11】ホンダ、マイクロコミューターコンセプト…未来都市型の携帯パワースーツ

自動車 ニューモデル モーターショー
ホンダ マイクロコミューターコンセプト
  • ホンダ マイクロコミューターコンセプト
  • ホンダ マイクロコミューターコンセプト
  • ホンダ マイクロコミューターコンセプト
  • ホンダ マイクロコミューターコンセプト
  • ホンダ マイクロコミューターコンセプト
  • ホンダ マイクロコミューターコンセプト
  • ホンダ マイクロコミューターコンセプト
  • ホンダ マイクロコミューターコンセプト

ホンダは第42回東京モーターショーに、より身近な存在のマイクロボディサイズ未来都市型電動シティコミューター、『マイクロコミューターコンセプト』を出品する。

「クルマの走る、曲がる、止まる、そしてつながる。その次の価値とはなんだろう、そんな思いがこのクルマの出発点だった」と語るのはホンダ技術研究所 四輪R&Dセンターデザイン開発室の朝日嘉徳氏。

「例えば、クルマが趣味や遊びをナビゲートしてくれたら。例えば、モビリティを着るような感覚で都市の移動をフレキシブルに楽しめたらという思い。そこから、情報とともに移動することが、未知なる発見につながる、ドキドキとワクワクを拡張するようなツール。マイクロコミューターコンセプトのキーワードは未来都市型の携帯パワースーツです」。

このパッケージレイアウトは、「ホンダならではの、“マンマキシム、メカミニマム思想”に基づき、究極の高効率パッケージを実現しました」とする。

バッテリーとモーターはリアに集約して、フロアの高さを抑えることで、全長2.5mのサイズに1プラス2のシートの配置を可能とした。また「ボディの四隅にタイヤを配置することにより、室内の空間を確保するとともに、エクステリアデザインのスタンスの良さにもつながっています」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集