内田俊一の記事一覧

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む
【VW ID. Buzz】過去から未来へつなぐデザインとは 画像
自動車 ニューモデル

【VW ID. Buzz】過去から未来へつなぐデザインとは

フォルクスワーゲンジャパンはワーゲンバスの愛称で親しまれた『Type2』のヘリテージを継承しながら新たなブランドアイコンとなるBEVの『ID.Buzz』を発表。そのデザインは大きく3つのポイントがあるという。

【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは 画像
プレミアム

【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは

ダイハツは『ムーヴ』をフルモデルチェンジした。そのインテリアは質感を高めるとともに、必要なものをわかりやすく配置することを踏まえながらデザインされたという。そこでデザイナーに具体的に話を聞いた。

【ダイハツ ムーヴ 新型】スライドドア採用にカスタム廃止、大胆進化のムーヴ「四角く見せたくなかった」動きのデザインとは 画像
自動車 ニューモデル

【ダイハツ ムーヴ 新型】スライドドア採用にカスタム廃止、大胆進化のムーヴ「四角く見せたくなかった」動きのデザインとは

ダイハツはフルモデルチェンジした『ムーヴ』の販売を開始した。大きな特徴としてスライドドアを採用したこととともに、カスタム系の廃止がある。そこでエクステリアデザイナーにそれらを含めた特徴について語ってもらった。

ついに“本命”登場!「新たなフィアットの幕開け」象徴する『600ハイブリッド』、その魅力とは 画像
自動車 ニューモデル

ついに“本命”登場!「新たなフィアットの幕開け」象徴する『600ハイブリッド』、その魅力とは

ステランティスジャパンは2024年にコンパクトBEVのフィアット『600e』を導入。その際に公約していた“本命”とも言えるマイルドハイブリッド(MHEV)仕様の『600ハイブリッド』の販売をいよいよ開始した。選択肢を広げるフィアット600だが、その魅力はどこにあるのか。

新型マツダ『EZ-60』の原点となった『創(ARATA)』から探る「魂動デザインと未来感の融合」とは 画像
自動車 ニューモデル

新型マツダ『EZ-60』の原点となった『創(ARATA)』から探る「魂動デザインと未来感の融合」とは

マツダは電動クロスオーバーSUV『EZ-60』を発表。そのデザインには魂動デザインと未来感を融合したものという。そこでベースとなる『創(ARATA)
』のデザインについて話を聞いた。

【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】可愛いを突き詰めたデザインに込めたデザイナーの思い 画像
自動車 ニューモデル

【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】可愛いを突き詰めたデザインに込めたデザイナーの思い

スズキ『ワゴンRスマイル』の改良では、デザイン面に重きが置かれた。その方向性は“可愛い”だ。そこでデザイナーにその可愛いの解釈やデザインに反映させたことなどについて話を聞いた。

【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは 画像
自動車 ニューモデル

【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは

スズキは『ワゴンRスマイル』をマイナーチェンジした。改良前の振り返りではデザイン面にポイントが多く含まれていたという。そこで開発責任者にその詳細について話を聞いた。

戦前車から246GTなどが日光を快走---素敵な時間が流れる35thマロニエラン 画像
モータースポーツ/エンタメ

戦前車から246GTなどが日光を快走---素敵な時間が流れる35thマロニエラン

35回目を迎えるマロニエランin日光が4月19日から20日にかけて開催された。主催はマロニエラン実行委員会。

日本攻勢をかける中国BYD、新型SUV『シーライオン7』の価格競争力と先進性は脅威となるか 画像
プレミアム

日本攻勢をかける中国BYD、新型SUV『シーライオン7』の価格競争力と先進性は脅威となるか

BYDオートジャパンは、電動SUVの『シーライオン7』を発表し、販売を開始した。価格は2WDで495万円から。早速その特徴などについて話を聞いた。

ジュジャーロが手掛けたコンセプト、いすゞ アッソ・デ・フィオーリ と ピアッツァ との関係 画像
自動車 ビジネス

ジュジャーロが手掛けたコンセプト、いすゞ アッソ・デ・フィオーリ と ピアッツァ との関係

いすゞは10回目を迎えるオートモビルカウンシル2025に、ジョルジェット・ジュジャーロ氏(主催者表記)が手掛けたコンセプトカー『アッソ・デ・フィオーリ』を出展した。

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 1 of 406