
【ホンダ 将来安全技術】立ちゴケしない二輪姿勢制御技術…より自然な操縦ができるよう改良
ホンダは立ちゴケしない二輪姿勢制御がより自然な操作できるように改良を加えたライディングアシスト技術を報道陣に公開した。

【ホンダ 将来安全技術】2050年交通事故死者ゼロ…人研究やAIなど活用
ホンダは2050年に全世界でホンダの二輪車および四輪車が関与する交通事故死者ゼロにするという目標を新たに設定し、その実現に向けて開発中の先進安全技術の一部を報道陣に公開した。

【ホンダ 将来安全技術】社会規模で取り組む「安全・安心ネットワーク技術」…2020年代後半の標準化めざす
ホンダは11月24日、栃木県さくら市の同社施設で安全に関する取材会を開き、歩行者などクルマやバイク以外の交通参加者への対策も念頭に置き、インフラや通信技術などを活用する「安全・安心ネットワーク技術」の概念を提示した。

【ホンダ 将来安全技術】AIが一人ひとりに寄り添う「知能化運転支援技術」…2020年代後半に実用化
ホンダは11月24日、栃木県さくら市の同社施設で安全に関する取材会を開き、AI(人工知能)がドライバー個々に対応して運転ミスの軽減などにつなげる「知能化運転支援技術」を公開した。世界でも初めての技術としている。

【ホンダ 将来安全技術】2030年に交通事故死者数半減へ---世界初のAI活用運転支援など開発
ホンダは11月24日、栃木県さくら市の同社施設で安全に関する取材会を開いた。このなかでホンダ車が関与する全世界の交通事故の死者を、2030年に20年のレベルから半減させる目標を示した。

ホンダ ゴールドウイングシリーズ、カラーバリエーションを一部変更
ホンダは、大型プレミアムツアラー『ゴールドウイング』シリーズのカラーバリエーションを一部変更し、2022年4月21日に発売する。

CBR1000RR-R 30周年モデル と ホーネット次世代プレビューも…ホンダ EICMA 2021予定
ホンダは11月23日、イタリア・ミラノで開催されるEICMA 2021(ミラノモーターサイクルショー、11月23~28日)に出品するヨーロッパ向け2022年モデルの二輪車ラインアップを発表した。

トライアルのトニー・ボウ、前人未到の世界選手権30連覇達成
2021 FIM Xトライアル世界選手権シリーズ 最終戦が11月21日に開催され、レプソルホンダチームのトニー・ボウ選手が15回目のシリーズチャンピオンを獲得。既にタイトルを獲得しているトライアル世界選手権とあわせて、世界選手権で前人未到の30連覇を達成した。

スーパーカブデザインのスウェット&パーカー登場、ホンダ公認…予約受付中
乗り物型雑貨などを販売するECサイト「CAMSHOP.JP(キャムショップ)」は、『スーパーカブ』デザインの秋冬物アパレルの予約販売を開始した。

ホンダ、国内船外機工場の2直化検討へ…コロナ禍で高水準需要
ホンダは静岡県浜松市にある細江船外機工場での生産体制を、今後、現在の1直から2直に拡充する検討を行う方針を明らかにした。