
郵便配達スーパーカブ1万1907台…アクセルが戻りにくい
ホンダは、郵便配達用の小型二輪車『スーパーカブ』などのアクセルグリップに不具合があったとして、国土交通大臣に対してリコール(無償回収・修理)を届け出た。

【ホンダ CR-Z 発表】ルーフの傾斜は空力特性で決まる
ホンダの“走り”も楽しめるハイブリッドカー『CR-Z』。『CR-X』や、初代『インサイト』を知る人にとっては、それらをデザインのモチーフにしているように映るかもしれない。

【株価】輸出関連株を中心に売り
全体相場は反落。後場入り後、ギリシャの財政不安が伝わり対ユーロで円高が進行。海外投資家の売りに対する観測も加わり、輸出関連株を中心に利益確定の売りが相次いだ。平均株価は前日比102円安の1万0744円。自動車株は全面安となった。

【ホンダ CR-Z 発表】写真蔵…新時代のコンパクトハイブリッド
ホンダ『CR-Z』は1.5リットルVTECエンジンにモーターを組み合わせたコンパクトハイブリッドカー。ハイブリッドとして初めて6MTを採用し、低燃費走行からスポーツ走行まで自在に対応する。出力・燃費は6MT車が114ps、22.5km/リットル、CVTが113ps、25.0km/リットル。

ホンダ、750ccロードスポーツの新型を発表…VT750S
ホンダは18日、水冷4ストロークV型2気筒750ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル『VT750S』を3月30日から発売すると発表した。

【ホンダ CR-Z 発表】小さいスポーツカーをやってみたかった
ホンダ『CR-Z』のエクステリアデザインを担当した所洋介さんは、デザインを任された際、「入社した時にはすでに『CR-X』があり、ホンダに入ったら小さいスポーツカーはやってみたいもののひとつだったので、とても嬉しかった」と振り返る。

ホンダの北米リコール、日本国内での対象モデルは無し
米国ホンダは16日、2007年から08年型の北米仕様『オデッセイ』約34万4000台と『エレメント』約6万8000台のリコールを発表した。

【株価】金融緩和に期待で高値
全体相場は反発。前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)声明が低金利政策の継続を示唆し、国内でも金融緩和政策が維持されるとの期待感から、主力株への買いが先行。平均株価は前日比125円高の1万0846円と、1月21日以来の高値水準で引けた。自動車株は全面高。

【春闘10】日産とホンダは一時金満額
2010年春闘は17日、経営側が一斉に回答を示した。多くの自動車メーカーがベースアップの要求を見送って年間一時金が焦点となるなか、日産自動車は5.0か月の要求に対して満額の回答となった。金額は179万9000円。

米国ホンダ、ブレーキペダル不具合でリコール…41万2000台
米国ホンダは16日、ブレーキペダルの不具合により、リコールを行うと発表した。対象となるのは米国で販売された2007 - 08年モデルの『オデッセイ』34万4000台、同『エレメント』6万8000台の合計41万2000台だ。