
【WRC】日本戦テスト大会「セントラル・ラリー愛知/岐阜2019」にワークスカー2車種が参戦へ…ヤリスには勝田貴元が搭乗
7月24日、来年のWRC日本戦開催を目指し活動中の「WRC世界ラリー選手権日本ラウンド招致準備委員会」は、今年11月に開催するテストイベント「セントラル・ラリー愛知/岐阜2019」にWRCトップカテゴリーを戦う2台のワークスマシンの参戦が決まったと発表した。

日本初の自動車専用船「第十とよた丸」が「ふね遺産」に認定
川崎汽船は7月23日、同社が所有していた自動車専用船「第十とよた丸」が、日本船舶海洋工学会が主催する「ふね遺産」に登録されたと発表した。

トヨタ・モビリティ基金、岡山県赤磐市でコネクティッドカーによる道路維持管理の実証実験を開始
一般財団法人のトヨタ・モビリティ基金(TMF)は、岡山県赤磐市で、赤磐市、岡山大学、岡山県、赤磐警察署等と共に、道路維持管理の新たな手法を考える協議会を設立し、コネクティッドカーを活用した道路維持管理の実証実験を開始すると発表した。

【トヨタ スープラ 新型試乗】期待したとおり“鋭く曲がる”…工藤貴宏
せっかく気合を入れてスポーツカーを作るなら、危険な香りがするくらい鋭く曲がったほうが刺激的で楽しい。
![トヨタ、東京2020オリンピック・パラリンピックのサポートロボットを公開[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1438254.jpg)
トヨタ、東京2020オリンピック・パラリンピックのサポートロボットを公開[動画]
トヨタ自動車は7月22日、2020年開催の東京オリンピック・パラリンピックに向け、開発中のロボット群を公開した。競技会場にいるロボットを通し、仮想的な「移動」も提供するほか、遠隔地から会場の雰囲気を体験や選手との交流に活用して大会を盛り上げていく考え。

トヨタ、部品共販店とタクティーを統合 2020年4月に新会社設立へ
トヨタ自動車は7月22日、全国のトヨタ部品共販店33社および、カーショップ「ジェームス」などを運営するタクティーを統合した、新会社設立に向け検討を開始した。

トヨタ、多彩なロボットを東京オリンピック・パラリンピックに…「仮想移動」などを実現
トヨタ自動車は7月22日までに、東京本社で2020年の東京オリンピック・パラリンピックに提供するために開発中のロボット群を報道関係者に公開した。仮想現実の技術で、競技会場と遠隔地をつなぐなど、多彩なロボットで大会の盛り上げを図る。

トヨタ コースター、全車「平成28年排出ガス規制」に適合 後部スペース確保の超ロングボディも新設定
トヨタ自動車は、マイクロバス『コースター』を一部改良し、8月1日より販売を開始する。

ナビタイム、トヨタのマルチモーダルモビリティサービスにトータルナビの経路探索エンジンなど提供
ナビタイムジャパンは7月18日、トヨタ自動車が提供中のマルチモーダルモビリティサービス「my route」にて、マルチモーダルルートをトヨタ自動車と共同開発すると発表した。

カーシェアリング、走行データ活用で安全運転意識向上へ 豊田市の超小型EVシェア
トヨタ自動車、あいおいニッセイ同和損保、ユーピーアールの3社は、豊田市とともに、超小型EV『コムス』を使用したシェアリングサービス「Ha:mo RIDE(ハーモ ライド)」の走行データを活用した実証実験を9月9日から10月13日まで豊田市内で実施する。