
日本ブランド3車種、2021ワールドカーオブザイヤー第2次選考に残る…ホンダe、MX-30、ヤリス
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は3月2日、「2021ワールドカーオブザイヤー」の第2次選考10車種を発表した。

トヨタ「Woven Planet債」発行を計画---SDGsに貢献するプロジェクト資金を調達
トヨタ自動車は、SDGs貢献に資するプロジェクトに対する支出を社債発行により調達するため、「Woven Planet債(ウーブン・プラネット債)」の発行を計画。発行規模は円建社債・外貨建社債あわせて最大5000億円程度を予定している。

トヨタ ヤリス 新型、欧州カーオブザイヤー2021受賞…初代以来21年ぶり
欧州カーオブザイヤー主催団体は3月1日、「欧州カーオブザイヤー2021」(Car of The Year 2021)を、新型トヨタ『ヤリス』に授与すると発表した。

トヨタ、飛沫感染対策セパレータをハイエースに設定…安心安全な移動環境をサポート
トヨタ自動車は、『ハイエース』に「飛沫感染対策セパレータ」を設定し、3月1日より販売店装着の純正用品として販売を開始した。

新生アイシンのトップにトヨタ元副社長の吉田氏…CASE対応を強化
アイシン精機は2月25日、アイシン・エィ・ダブリュとの経営統合会社「アイシン」の社長に、トヨタ自動車の元副社長の吉田守孝豊田中央研究所会長が就任する役員人事を内定したと発表した。

トヨタ MIRAI 新型、米国初導入分の1台を納車…燃料電池車普及プロジェクトに
◆米国仕様の航続は最大647km
◆8インチのカラーTFT LCDデジタルメータークラスター
◆最新の「トヨタ・セーフティ・センス」
◆最初の水素都市として水素燃料電池車市場を拡大するのが目標

トヨタ、4工場5ラインの稼働停止を24日まで延長…ハリアーなどの生産に影響
トヨタ自動車は、福島県沖で発生した地震の影響により、2月17日より稼働を停止していた4つの国内完成車工場について、停止期間を24日まで延長すると発表した。

トヨタ、「ウーブン・シティ」地鎮祭を実施…静岡県裾野市
トヨタ自動車と、トヨタグループでソフトウェアを中心としたモビリティの開発を担うウーブン・プラネット・ホールディングスは23日、静岡県裾野市で「Woven City」(ウーブン・シティ)建設の地鎮祭を実施した。

路面凍結推定マップを公開…コネクティッドカー情報を用いて生成 ウェザーニューズ×トヨタが実証実験
ウェザーニューズとトヨタ自動車は2月22日、気象データと車両データから道路の凍結箇所を把握するための実証実験を47都道府県で開始した。

米トヨタのピックアップトラック、『タコマ』に「TRDリフトキット」…オフロード性能を追求
◆先進運転支援システム「トヨタ・セーフティ・センスP」を標準装備
◆フロントで最大51mm車高をアップ
◆トヨタ・セーフティ・センスPとの互換性が検証されている唯一のキット