
Happy バレンタイン in メガウェブ
東京臨海副都心にあるMEGA WEBでは、1月21(土)から2月14日(火)までハーシージャパンの協力のもと“Happy バレンタインinメガウェブ 06”を開催する。

トヨタ博物館で思い出のクルマの写真と実車を展示
トヨタ自動車は、文化施設のトヨタ博物館が2006年1月4日から3月26日まで、一般を対象に公募した、人とクルマの歴史を伝える貴重な写真を展示する企画展「一枚の写真・思い出のクルマ」を開催すると発表した。

【トヨタRAV4 創った人】その1 走る・曲がる・止まるがコアコンセプト…佐藤通彦チーフエンジニア
「新型『RAV4』を開発するにあたって、もっとも力を入れたのは、走る・曲がる・止まるといったクルマの基本性能を、ゼロから見直すことでした。その結果、新型RAV4はオフロードから高速まで、安心して走れるクルマに仕上がっています」と語るのは、RAV4のチーフエンジニアを務める佐藤通彦さん。

【トヨタ プリウスマイナーチェンジ詳報】静粛性がさらに向上
『プリウス』のマイナーチェンジで力が入れられたポイントのひとつが、静粛性の向上だ。プリウスの場合、燃費をよくするために可能な限り軽量化を図っていることもあり、遮音材についても、むやみに増やすことはできない。では、今回のマイナーチェンジでは、どのように静粛性を高めたのだろうか。

日野、国内販売好調で国内生産プラス…11月実績
日野自動車は、11月の生産・販売・輸出実績を発表した。それによると国内生産は前年同月比9.5%増の8860台と好調に推移した。国内販売が好調なためで、3カ月連続のプラス。

ダイハツ、順調のなか海外生産が半減…11月実績
ダイハツ工業が発表した11月の生産・販売・輸出実績は、世界生産台数が前年同月比4.0%増の6万9881台と順調だった。

【トヨタ ラクティス詳報】ウェルキャブをライン生産に
『ラクティス』は福祉車両のウェルキャブの開発にも力が入っている。ラクティスのチーフエンジニア多田哲哉さんは「ラクティスはウェルキャブもラインで生産することといたしました。ラインで生産することで、コストも約15万円程度下げることができますし、後から架装メーカーで仕上げるよりは、はるかに完成度が高いものができます」

【株価】全体相場は4日ぶりに反落するも、大手3社は続伸
大手3社がそろって続伸。円相場の軟化が後押し要因となり、トヨタ自動車が前日比120円高の6000円と5日続伸し、ホンダが60円高の6870円と4日続伸し、日産自動車も5円高の1194円と上げた。

【トヨタ クラウンマイナーチェンジ詳報】腕時計でクルマを動かせる!!
マイナーチェンジを行った『クラウン』には世界初のユニークなオプションが追加設定された。それは「キーインテグレーテッドウォッチ」と呼ばれるもので、腕時計に今までのスマートキーのリモコンユニットを内蔵したものだ。

【トヨタ ラクティス詳報】魅力的な1.5リットル
『ラクティス』には1.3リッターと1.5リッターエンジンが用意されている。両方のエンジンともにミッションはCVT(4WDは4AT)だが、1.5リッター車にはアクティブCVTと呼ばれるCVTのマニュアルモードが装備されている。