自動車 ニューモデル
三菱自動車、アルミシリンダブロック採用の新開発エンジン
三菱自動車は、アルミシリンダブロック採用の新型MIVECエンジンを発表、2005年度に国内市場に新規投入する新型車2車種に搭載する。
自動車 ビジネス
「すぐ方針が変わることはない」と三菱商事の水野CFO
「すぐに方針が変わることはないと見ているし、三菱自動車にとってマイナスになるとは思っていない」。28日にダイムラークライスラーの社長交代が発表されたが、その影響について三菱商事の水野一郎CFOはこう語った。
自動車 ビジネス
三菱自動車、国内販売事業部門を組織改正
三菱自動車は、8月15日付けで、国内事業部門の組織改正を実施すると発表した。
自動車 ビジネス
【株価】三菱自動車が反発…国内生産2ケタ増を好感
米国株高を受けて高く始まったが、利益確定の売りに全体相場は5日ぶりに反落。自動車株は高安まちまちとなった。
自動車 ビジネス
三菱自動車第1四半期連結決算…赤字幅は改善
三菱自動車が発表した2005年度第1四半期(4−6月期)の連結決算は、売上高が前年同期比12.9%減の4858億円、営業赤字が138億円となった。
自動車 ビジネス
三菱自動車、元役員に損害賠償請求訴訟…社長コメント
益子修社長は今回の提訴について「過去に功績のあった先輩方にこうした法的措置をすることは当社としても重い決断だったが、司法の場で公正かつ透明性のある解決を図ることが適切だと判断した」とコメントした。
自動車 ビジネス
ダイムラークライスラーのトップ人事、どうなる三菱自動車株
ダイムラークライスラーは、監査役会が経営首脳陣のトップ人事を決議したと発表した。
自動車 ビジネス
三菱自動車、元会長らに11億3500万円の損害賠償請求訴訟
三菱自動車は29日、中村裕一・元会長ら7人の元役員に対して、総額11億3500万円の損害賠償請求訴訟を東京地方裁判所に起した。
自動車 ビジネス
三菱ヨーロッパ、97%減益ながらも黒字確保
三菱自動車の欧州部門の2005年3月期決算は、前年同期に比べて97%の減益ながらも、530万ユーロ(7億2000万円)の黒字を確保した。
自動車 ビジネス
三菱自動車、依然として低迷…05年上半期実績
三菱自動車が発表した2005年上半期の生産・販売・輸出実績は、グローバル生産台数が前年同期比12.0%減の65万9899台だった。リコール事件から1年以上が経過したが、依然として低迷している。
