
マツダ第1四半期決算…新車販売好調で営業黒字に転換
マツダが発表した2010年4~6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が63億6600万円と黒字に転換した。前年同期は279億8400万円の営業赤字で収益が大幅に改善した。

マツダ デミオ に90周年仕様を設定…低燃費グレードベース
マツダは、同社創立90周年を記念して、『デミオ』に特別仕様車「13C-V HIDエディション」を設定、7月29日より販売を開始した。

【マツダ プレマシー 新型発表】i-stopはやさしさでできている
『アクセラ』、『ビアンテ』に続きマツダ独自のアイドリングストップ機能「i-stop」を搭載する新型『プレマシー』。エンジン停止時間の延長や、頻度の増加など新たに改良が加えられたi-stopだが、その根底には「ユーザーの不安をなくしたい」という開発者の想いがあった。

【新聞ウォッチ】自動車各社「リーマン」前上回る実績は本物か?
大手自動車8社が2010年上半期(1~6月)の生産・販売・輸出実績を発表した。それによると、海外生産が合計で前年同期比52.3%増の633万3013台と大幅に伸び、リーマン・ショック前の08年上半期の実績を上回っている。

マツダ、世界生産が急回復…2010年上半期実績
マツダが発表した2010年上半期(1~6月)の生産・販売状況によると、世界生産台数は前年同期比63.9%増の62万7856台と高い伸び率となった。前年が金融危機の影響で世界的に新車需要が落ち込んだため、反動で大幅増となった。

マツダ、国内生産が7か月連続プラス…6月実績
マツダが発表した6月の生産・販売状況によると、世界生産台数は前年同月比24.6%増の11万5146台となった。

マツダ ベリーサ 一部改良…インテリアなど変更して質感向上
マツダは、コンパクトカー『ベリーサ』を一部改良して7月26日から発売した。

【マツダ プレマシー 新型発表】ドライバーズカーからみんなのクルマへ
7月1日より販売を開始した新型マツダ『プレマシー』。「NAGARE」デザインを採用したインパクトある内外装と並んで今回、大きく見直されたのが「走行性能」だ。新型の開発にあたり掲げられたコンセプトは「走りの統一性」だったという。

中国新車販売、日系メーカーではトヨタが首位…2010年上半期実績
日系メーカーの今年上半期(1~6月)の中国新車セールスの結果が出そろった。トヨタが前年同期比27.4%増の36万2300台を販売し、日本メーカーでは首位に立った。

マツダ、オールスターゲームに「プレマシー賞」創設
マツダは14日、同社が協賛し、福岡Yahoo! JAPANドーム(7月23日)、HARD OFF ECOスタジアム新潟(7月24日)で開催されるプロ野球「マツダオールスターゲーム2010」に「マツダ・プレマシー賞」を創設したと発表した。