
【グッドウッド12】トヨタは86を前面に…320psツインチャージャー仕様も展示
トヨタ自動車の英国法人、英国トヨタは21日、英国で28日に開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2012」の出展内容を公表した。新型FRスポーツカー、『GT86』(日本名:『86』)を前面に押し出す計画だ。

トヨタのアニメプロジェクト始動…LAエキスポで新作
トヨタ自動車のアニメプロジェクトがいよいよ本格スタートする。日本のトップクラスのアニメスタジオSTUDIO4°Cとのコラボレーションアニメ『PES』を6月23日から本格展開する。米国最大の日本アニメ・マンガのイベント アニメエキスポ2012で本編を上映する。

トヨタの欧州モータースポーツ部門TMG…高性能車を市販か
トヨタ自動車の欧州におけるモータースポーツ部門で、ドイツに本拠を置くTMG。そのTMGがトヨタのサブブランドとして、高性能車を市販する可能性が出てきた。

【株価】日産が続伸…国内生産能力削減報道が好感
21日の株式市場、自動車株は全面高。日産自動車が14円高の762円と続伸し、大手経済紙が「7月から国内生産能力を15%削減する」と報じたことを評価する買いも入ったもよう。

トヨタ/レクサスが4部門制覇 米国乗用車初期品質…JDパワー
米国の民間調査会社、JDパワー&アソシエイツ社は20日、「2012年米国自動車初期品質調査」の結果を公表した。乗用車カテゴリーのランキングでは、トヨタが全11部門中4部門で第1位を獲得した。

レクサス ES 新型、「北米現地生産を強く望む」…米販売店
レクサスの米国市場における主力車種として、新型が発表されたばかりの『ES』。その新型レクサスESに対して、米国のレクサス販売店からは、現地生産への要望が高まっていることが分かった。

【新聞ウォッチ】トヨタも日産も国内の生産能力削減に着手
トヨタ自動車と日産自動車が相次いで国内生産体制の見直しに着手する。このうち、日産は7月から主力生産拠点、追浜工場の生産ライン2本のうち1本を停止するという。

トヨタ、カーナビの地図配信で中国企業と合弁…中国版マップオンデマンド実現へ
トヨタ自動車とトヨタメディアサービスの中国・北京を本拠に持つ子会社であるBMTSは、中国の地図製作会社である北京四維図新科技股份(四維図新)と、ナビゲーションの地図配信サービス提供において提携し、合弁会社を設立することで合意した。

【夏休み】トヨタ博物館で はたらく自動車 の企画展…7月14日から
トヨタ自動車は、文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手町)で7月14日から9月23日まで、子どもに人気の高い緊急車両や特殊車両を集めて紹介する企画展「はたらく自動車」を開催する。

トヨタ ハイエース など 排出ガス基準を満たさなくなるおそれ
トヨタ自動車は20日、『ハイエース』『レジアスエース』『ダイナ』『トヨエース』計4車種の排気管などに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。