
【CART最終戦リザルト】ウォームアップでトップの中野が……
1:クリスチアーノ・ダマータ(トヨタ)/2:マックス・パピス(フォード)/3:アレックス・タグリアーニ(フォード)/4:ブルーノ・ジュンケイラ(トヨタ)/5:トニー・カナーン(ホンダ)/6:ジル・ドフェラン(ホンダ)

【株価】10月の米国新車販売は過去最高、日本のビッグ3の株価は?
米国株高を受け、全体相場は6日ぶりに反発した。もっとも、平均株価の上げ幅はわずか36円。自動車株は高安まちまちとなった。

【株価】材料不足で米国市場に不安、自動車株が盛り上らず
米国株高を受け全体相場は高値圏で推移したが、結局は小幅ながら5日続落。自動車株は高安まちまちとなった。自動車株の取引が盛り上がらない。全体相場がさえないこともあるが、米国市場の販売動向が気になるところだ。

【株価】好材料への反応も瞬間、ホンダが大幅反落
米国株式の急落を受け、全体相場は4日続落。前日に引き続き、自動車株はほぼ全面安となった。テロ事件後の米国個人消費への懸念があるだけに、好材料への反応もごく瞬間的。むしろ、その後の資金の逃げ足の速さを印象付けている状況だ。

【東京ショー2001速報】ホンダのコンパニオンは“空を飛ぶ”
お気に入りのクルマを見るのもいいが、モーターショーのもう一つの楽しみは、各メーカーの展示ブースで演じるショータイム。今回は、テロ事件による犠牲者に哀悼の意を捧げる意味から、主催者側が「華美な演出は控えるように」と事前通告したそうだが……。

ホンダ『オデッセイ』11月にマイナーチェンジ、価格が……!!
ホンダは11月に『オデッセイ』をマイナーチェンジする。シリーズ全体で内外装のデザインを変更、ステレオをカセットからCDチューナーに変更。また新グレードの「アブソルート」を設定する。

【新聞ウォッチ】東京モーターショー、評判の意外な展示ブースは???

【株価】今期最終利益は過去最高へ---ホンダだけが業績で買われる
米国株安、失業率の悪化を嫌気し、全体相場は3日続落。1ドル=121円台に円相場が反転したため、自動車株はほぼ全面安となった。

【ホンダF1ストーキング】ウィリアムズの空力責任者がBARへ
BARホンダは現ウィリアムズのチーフ・エアロダイナミシスト、ジェフ・ウィリスを獲得したことを発表した。

景気の良い話!! 新車販売好調でホンダの中間決算が過去最高に
ホンダが30日に発表した2002年3月期中間決算(連結)は、売上高、営業利益、当期純利益とも3年ぶりに過去最高となった。国内での販売が増加したことに加え、前年の同じ時期と比べて為替レートが大幅な円安で推移したため、約700億円の為替差益が発生したことがその要因。