レブル250が積載性バツグンのアドベンチャーモデルに変身、新型コンプリートマシン発売へ
ソニッククラフティは4月10日、ホンダ『レブル250』をベースとした新型コンプリート車両「VESGRIDE-hygge」(ベスグライド・ヒュッゲ)を開発したと発表した。
ホンダがビーチクリーン活動を強化! さかなクンが応援団長に就任
ホンダは4月9日、SD BlueEarth・青い地球を育む会のキャプテンであるさかなクンを、砂浜の清掃活動「Hondaビーチクリーン活動」の応援団長に迎えたと発表した。この活動は、次世代に「環境を大切にする心」を育むことを目的としている。
[15秒でわかる]WR-V vs ヴェゼル…あるモノ無いモノの見極め
ホンダの新型SUV『WR-V』と同じくホンダのSUV『ヴェゼル』はほぼ同じ車格。価格はWR-Vに分があるのだが……。
ホンダがタイで生産するEV『e:N1』、まずはレンタカー向けに現地販売開始…バンコクモーターショー2024
ホンダのタイ法人ホンダオートモービルは3月27日、昨年12月よりタイで生産を開始していた電気自動車(EV)『e:N1』の発売を、バンコクモーターショー2024(第45回タイ国際モーターショー)において発表した。日本勢がタイ国内で乗用EVを生産するのは初で、まずはレンタカーでの需要に応えていく。
デンソー製燃料ポンプ“大量リコール”の後遺症、ホンダ車など無償修理1年待ちも[新聞ウォッチ]
トヨタ自動車グループの中核企業で自動車部品大手のデンソー製の燃料ポンプを搭載した車のリコールが相次いでいる問題で、ホンダとSUBARU(スバル)の一部車種で、リコール対応に遅れが出ていることが分かったそうだ。
【F1 日本GP】初の春開催はフェルスタッペンが優勝…レッドブル・ホンダが1-2フィニッシュ
三重県・鈴鹿サーキットで7日、F1第4戦日本GPの決勝レースが行われ、ポールポジションからスタートしたマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がポールトゥウィンを飾った。
ホンダ『CB125R』が5インチフルカラー液晶メーターを採用 4月25日発売
・CB125Rに新機能と新色を追加
・5インチTFT液晶メーターを新採用
・販売価格は528,000円(税込)
ホンダ『グロム』のレース車両や新型『アコード』に注目…3月の詳細画像記事まとめ
3月の詳細画像記事を独自ポイントで集計したランキング。東京オートサロン2024記事に加え、新型アコードの詳細画像記事に注目が集まりました。
【ホンダ N-BOXカスタム 新型試乗】ニッポンの「フォード Fシリーズ」だ!…中村孝仁
ホンダ『N-BOX』は、言わばニッポンの「フォード Fシリーズ」である。意味不明という読者に少し説明しよう。
【WR-V vs ヴェゼル】似た車格のホンダSUV同士をスペック比較…WR-Vはより若者向け?
3月22日から発売されたホンダ『WR-V』。同社の『ヴェゼル』とほぼ同じ車格のSUVとなるが、この2台の明確な違いはどこに表れているのだろうか。今回は似た車格である、2台のホンダSUVの比較をしていく。
