エイチワン通期業績見通し…中間期赤字から黒字に挽回
エイチワンは2012年3月期の通期連結決算業績見通しを発表した。経常利益が前年同期比66.7%減の22億円と大幅減益になる見通し。
【株価】1か月半ぶり高値水準
全体相場は続伸。ギリシャの財政不安の後退から米国市場が続伸。為替円安も加わり、主力銘柄に買いが先行する展開となった。平均株価は前日比148円28銭高の9797円26銭と、5月11日以来1か月半ぶりの高値水準まで買われた。自動車株は全面高。
【株価】5月生産実績に好対照な動き
全体相場は反発。米国市場の反発、ユーロ高・円安を背景に、幅広い銘柄に買いが先行。アジア市場の軟調な動きが上値を押さえたが、平均株価は前日比70円67銭高の9648円98銭と反発して引けた。自動車株は全面高。
ホンダ Dio110 発売---スタイル、走り、燃費
ホンダは6月28日、洗練されたデザインに軽快な走りと低燃費性能を融合した原付二種スクーター『Dio110』を7月18日から発売すると発表した。
【ホンダ フィットシャトル 発表】2週間で受注1.2万台、ハイブリッドが86%
ホンダは、新型コンパクトカー『フィット・シャトル』、『フィット・シャトル・ハイブリッド』の、発売開始から約2週間の累計受注台数が月販計画の3倍になったと発表した。受注の内訳ではハイブリッドが86%を占めている。
ホンダの国内生産が5割減まで回復…5月実績
ホンダが発表した5月の四輪車生産・販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比50.4%減の13万7852台となり、4か月連続でマイナスとなった。
【株価】平均株価100円安もホンダ、日産が続伸
全体相場は反落。前週末の米国市場が、大手ハイテク企業の大幅減益を嫌気し急落。ギリシャ財政問題の再燃に対する警戒感も加わり、主力株を中心に売りが先行した。
【新聞ウォッチ】役員報酬、トヨタ社長1億3600万円、ホンダ社長1億3000万円也
今週29日には上場企業の株主総会がピークを迎える。すでに総会を終えたトヨタの豊田章男社長の2010年度の総報酬額(ストックオプション含む)が1億3600万円だったことがわかった。
【INDYCAR 第8戦】決勝…佐藤琢磨、183周でリタイア
25日開催されたインディカー・シリーズ第8戦の決勝レース、ポールポジションからスタートした佐藤琢磨選手は、3回目のピットストップを終えた183周目でスピン、リアを外側の壁にクラッシュし、リタイアとなった。
HPD、パイクスピークに初参戦…フィット と パイロット
米国ホンダのレース部門の子会社であるHPDは、今年で89回目を迎えるパイクスピークインターナショナルヒルクライム(PPIHC)に『HPD Bスペック・ラリー・フィット』と『デザート・パイロット』の2台のマシンで初参戦する。
