
米トヨタ、「GR」のホットハッチを導入へ… ヤリス 以外の可能性も
トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は5月7日、「GR」ブランドのホットハッチを米国市場に導入する可能性について、公式ツイッターで言及した。

【トヨタ カローラ 新型試乗】全幅1750mm以下のセダンで最も安定性と乗り心地に優れる…渡辺陽一郎
◆注目は走行安定性と乗り心地
◆扱いやすさの1.8L、燃費代「半分」のハイブリッド
◆バランスの良さなら16インチの「S」

国内最大級のトヨタディーラー「TOYOTOWN 四日市」オープン…希少なカタログコレクションも常設展示
三重トヨタ自動車は5月8日、国内最大級のトヨタディーラー「TOYOTOWN(トヨタウン)」四日市店をオープンした。

盗難被害車、5台に1台は『ランドクルーザー』…プリウスやレクサスも狙われる
日本損害保険協会が5月7日発表した「第21回自動車盗難事故実態調査結果」によると、『ランドクルーザー』がワースト1位となった。

トヨタ自動車九州、地元医療機関にフェイスシールド2000個提供へ
トヨタ自動車九州は、フェイスシールド2000個と取り換え用のシールドフィルム3万枚を社内で生産し、6月末までに宮若市を含む筑豊地域や宗像市、苅田町、北九州市など地域の医療機関や自治体に提供すると発表した。

【トヨタ ヤリス 新型試乗】スポーティな走りを求めるユーザーにおススメしたい…丸山誠
◆燃費競争は一人勝ち状態
◆3気筒エンジンの残念な部分も
◆重量バランスのよさが光るハイブリッド

トヨタ スープラ の「コンポジットスペースフレーム」、マグナが2020年PACEアワード獲得
マグナ(Magna)は4月28日、新型トヨタ『スープラ』に採用された「コンポジットスペースフレーム」が、「2020年PACEアワード」を獲得した、と発表した。

米トヨタと欧州日産、生産再開を延期…日産は6月上旬を予定
トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は4月29日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大の影響で休止している北米工場の生産再開を、5月4日の週から5月11日の週に延期すると発表した。

ハッピーセットに『GRスープラ』が登場…TOYOTA GAZOO Racingとマクドナルドがコラボ
TOYOTA GAZOO RacingとマクドナルドがGWに向けてコラボキャンペーンを実施。5月1日より全国のマクドナルド店舗にて販売されるハッピーセット「トミカ」第2弾のラインナップに「トヨタGRスープラ」が登場するほか、特設サイトにてコラボムービーが公開されている。

トヨタ、重症患者向け移送用車両を医療機関に初提供 新型コロナウイルス
トヨタ自動車は4月30日、新型コロナウイルス感染症(COVID19)の重症患者の移送用車両1台を昭和大学病院(東京都品川区)に提供した。重症患者向けの移送用車両としての提供は今回が初となる。