
トヨタのミニバンがベース、自動運転プロトタイプ発表…米国で走行テストへ
自動運転技術を手がけるオーロラは9月20日、トヨタとの戦略的提携の最初の成果として、トヨタのミニバンベースの自動運転車のプロトタイプを発表した。

車名は「GR S」に!? トヨタ GRヤリス がさらなるパワーアップ、迫力の外観を激写
トヨタが『ヤリス』をベースに本格4WDスポーツとして仕上げた『GRヤリス』。その高い性能はモータージャーナリストからも評価されているが、さらなるハードコアモデルが用意されているという。

「うんこ先生」が教える小学生向け交通安全ツール、第2弾「自転車編」登場
トヨタ・モビリティ基金(TMF)は、交通安全に向けた取り組みの一環として、「うんこ交通安全ドリル/オンラインゲーム」の第2弾「自転車編」を製作した。

ダイハツ、10月も国内5工場で生産調整…延べ21日間
ダイハツ工業は9月21日、東南アジアでの新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大に伴う部品供給不足により生産調整が続く、国内完成車工場の10月の稼働停止日程を発表した。

トヨタ タンドラ 新型、ランクル 譲りのV6ツインターボ搭載 …米国発表
◆デザインテーマは「テクニカルマッスル」
◆従来型の5倍の処理能力を備えた最新のトヨタオーディオマルチメディア
◆従来型よりも剛性を高めたシャシー
◆ダウンサイズのV6ツインターボは最大出力389hp

水素カローラ出力アップ、タイムも飛躍的向上…スーパー耐久 第5戦
スーパー耐久シリーズ2021「Powered by Hankook 第5戦 SUZUKA S耐」が19日、鈴鹿サーキットで開催された。ST-Qクラスに参戦するトヨタ『水素カローラ』は出力アップに伴い、タイムも飛躍的に向上し無事にレースを完走した。

トヨタのミニバン、エスクァイア が生産終了…7年の歴史に幕 12月
トヨタ自動車は、『エスクァイア』の生産を12月上旬に終了すると発表した。

スーパー耐久第5戦、水素エンジンカローラが3度目の挑戦…カワサキとトヨタが協力してオーストラリアから水素を供給
鈴鹿サーキット(三重県)を舞台に9月18・19日の日程で開催されるスーパー耐久第5戦に、水素エンジンの『カローラ』が挑む。川崎重工業とトヨタ自動車が協力して、オーストラリアから水素エンジンの燃料を供給、サーキット内に水素ステーションを設置する。

トヨタ、10月も国内14工場27ラインで延べ135日稼働停止へ
コロナ禍による部品供給不足で10月の生産計画見直しを公表していたトヨタ自動車は、同月の国内工場稼働停止日程を発表した。

トヨタ『GRカローラ』と『プリウスPHV』次期型は水素エンジン搭載か!? 登場時期は
トヨタは、『カローラ』の派生SUV『カローラクロス』を発表したばかりだが、ファミリーの頂点ともいえるハイパフォーマンスモデル『GRカローラ』(仮)が開発中との情報を、スクープサイト「Spyder7」がつかんだ。