
【株価】米国株高を好感、3カ月ぶりの6日続伸
米国株高を好感し、全体相場は約3カ月ぶりの6日続伸。輸出関連株が買われ、自動車株も全面高となった。

トヨタの燃料電池車、国内で初の型式認証
トヨタ自動車は17日、燃料電池車『トヨタFCHV』の一部改良を実施するとともに、国内では初めて型式認証を取得したと発表した。7月からこの新モデルのリース販売を始める。

【トヨタF1】ラルフ、アメリカGPに恐怖心なし
昨年6月のアメリカGP中に大クラッシュし、脊椎に損傷を負う重傷で復帰まで3カ月を要したラルフ・シューマッハ。あの事故から1年たち、再びインディアナポリスに向かうラルフだが、恐怖心はないと語る。

【新聞ウォッチ】意外な凶器…トヨタ、ロシア工場のくわ入れ式で
日本の対ロシア投資としては最大規模となるトヨタ自動車の組立工場の起工式がサンクトペテルブルク郊外でプーチン大統領らが出席して開かれたが、当初予定していた「くわ入れの儀式」を急遽変更していたことが明らかになった。

【株価】全体続伸でも自動車はまちまち
米国株高を好感し、全体相場は4日続伸。自動車株は高安まちまちとなった。日産自動車が前日比2円高の1094円と3日続伸し、ホンダは30円高の5450円と4日続伸。ダイハツ工業、富士重工業も続伸し、三菱自動車工業もしっかり。

損保4 社、トヨタ系販社から盗まれたパソコンに顧客情報
あいおい損害保険、損害保険ジャパン、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険は15日、4社の代理店であるトヨタカローラ石川の店舗から、自動車保険の顧客情報が保存されたパソコンが盗まれる事故が発生したと発表した。

トヨタがロシア工場の起工式…世界生産1000万台に布石
トヨタ自動車は14日、サンクトぺテルブルク市郊外に建設するロシア工場の起工式を行った。式典には奥田碩会長、同市出身でもあるプーチン大統領、さらに日ロ賢人会議の日本側代表である森喜朗前首相が出席した。

【トヨタ・アルファード マイナーチェンジ詳報】HVの進化を実感!
「世界一ぶれないクルマ」。それが、ファミリーカーとしての『アルファードHV』の目標だ。話題のハイパフォーマンス系HV(『ハリアー』、『クルーガーV』搭載のTHS-II)とは方向性が若干違う。アルファードHVは、電気4駆&EBCを連動し雪道、悪路のどのような状況でも「はっとしないクルマ」を目指している。

【トヨタDOPナビ】トヨタが力を入れるもうひとつの“純正”
トヨタは5月、05-06年モデルのディーラーオプション(DOP)の純正ナビ7機種を発表。市場への投入を6月から本格化している。販売台数は昨年初めてメーカーオプションの純正ナビを上回り、約50万台となった。

トヨタ、フォークリフトを値上げ
豊田自動織機のトヨタL&Fカンパニーは、フォークリフトなどの産業車両の国内販売価格を7月1日から値上げすると発表した。値上げ幅は平均4%となる。