
トヨタ豊田社長「モビリティそのものが大きな転換点に」
トヨタ自動車の豊田章男社長は5月11日、2016年3月期連結決算の会見で、「今起こっている潮目の変化は、収益環境の変化だけではない」と話し、自動車を取り巻くモビリティ全体が大きな転換点にさしかかっているとの認識を示した。

トヨタ 豊田社長「これまで数年間の決算は為替による追い風参考記録だった」
トヨタ自動車は5月11日、東京本社で2016年3月期連結決算の会見を開いた。会場となった地下1階の会議室は絨毯が張り替えられ、椅子も新調されて明るい雰囲気になったが、豊田章男社長の顔色はさえず、終始厳しい表情だった。

【トヨタ オーリスハイブリッド 試乗】ライバルひしめくCセグメントでは存在感希薄…中村孝仁
Cセグメント。自動車の区分け方法で、主としてヨーロッパで用いられる。Aセグメントから始まってFセグメントまであるようだ。トヨタ『オーリス』はこのCセグメントに属する。

中国新車販売、6.3%増の212万台…2か月連続で増加 4月
中国汽車工業協会は5月11日、中国における4月の新車販売の結果を明らかにした。商用車と輸出を含めた総販売台数は、212万2400台。前年同月比は6.3%増と、2か月連続で前年実績を上回った。

トヨタのインド販売、30%減…8か月連続で減少 4月
トヨタ自動車のインド車両生産・販売会社、トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)は5月2日、4月のインド新車販売の結果を明らかにした。

トヨタ、17年3月期の営業利益は40%減の1兆7000億円を予想
トヨタ自動車は5月11日、2016年3月期の連結決算と今期(17年3月期)の業績予想を発表した。今期は円高の影響などにより営業利益は前期比40%減の1兆7000億円と、5期ぶりの減益を見込んだ。

トヨタ通期決算、3年連続で過去最高益更新も今期見通しは営業益4割減
トヨタ自動車は5月11日、2016年3月期(2015年4月~2016年3月)の通期連結決算を発表した。

トヨタ、5月16日から21日も引き続き完成車組み立てラインを稼働
トヨタ自動車は、5月16日から21日の間も引き続き、国内すべての完成車組み立てラインを稼働させると発表した。

トヨタ、欧州累計生産1000万台…45年で到達
トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは5月3日、欧州における累計生産台数が1000万台に到達した、と発表した。

トヨタとIUCN、絶滅危惧生物の評価で協働…2016年は120万ドルを助成
トヨタ自動車とIUCN(国際自然保護連合)は5月10日、5年間のパートナーシップを通じて、「IUCN絶滅のおそれのある生物種のレッドリスト(IUCNレッドリスト)」の強化に取り組むことを発表した。