
トヨタ アバロン 新型、最新セーフティセンス標準で5月発売へ…3万5500ドルから
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は4月23日、新型『アバロン』を5月に発売すると発表した。現地ベース価格は、ガソリンが3万5500ドル(約384万円)、ハイブリッドが3万6500ドル(約395万円)と公表されている。
![就活生の企業人気ランキング---理系総合トヨタ9位、ホンダ33位に後退[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1298467.jpg)
就活生の企業人気ランキング---理系総合トヨタ9位、ホンダ33位に後退[新聞ウォッチ]
就職企業人気ランキングの文系男女の総合順位では、首位が全日空、2位が日本航空、3位は東京海上日動火災保険、また、理系男女総合では、1位がソニー、2位が味の素と前年と同様で、3位には明治グループ、

燃料電池バス『SORA』に乗ってみた---車内は? 乗り心地は?
燃料電池バス『SORA』に乗ってみた。国内で初めて型式認定を受けた量産型の燃料電池バスとして3月に市販を開始。バス事業者の関心も高く、「FCバスってどんな感じ?」という疑問に答えるべくトヨタ自動車は全国キャラバンを行っている。

トヨタとシェル、大型水素ステーション建設で協力…燃料電池トラック普及へ
トヨタの北米部門とシェルは4月19日、米国カリフォルニア州ロングビーチ港において、二酸化炭素を排出しない燃料電池トラックの普及を目指し、商用トラック用の大型水素ステーションの建設に向けて協力すると発表した。

トヨタ アクア 改良モデル、初期ロット159台の衝突回避支援システムに不具合
トヨタ自動車は、4月3日に発売した『アクア』一部改良モデルの初期ロットにおいて、衝突回避支援システムに不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。対象となるのは2018年4月2日~4月9日に製造された159台。

トヨタのモータースポーツ黎明期を解説…決定版
豊田章男社長のもと、モータースポーツにも積極的に参戦しているトヨタ。本書はその黎明期にフォーカスし、当時の関係者、資料を基に克明にまとめられたものである。

トヨタとレクサス、車車間通信技術を搭載へ 2021年から米国で
トヨタ自動車の米国部門は4月16日、2021年から米国で販売されるトヨタとレクサス車に、V2V(車車間)通信とV2I(路車間)通信テクノロジーを搭載すると発表した。
![当世就職希望ランキング…首位は日航、トヨタが5位に急浮上、日産とスバルは後退[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1296588.jpg)
当世就職希望ランキング…首位は日航、トヨタが5位に急浮上、日産とスバルは後退[新聞ウォッチ]
2019年卒業予定の学生を対象にした就職希望企業の人気ランキングは、当世学生気質を読み取れることでも興味深い。最も就職したい企業は前年4位の日本航空がトップ、2位は前年7位の総合商社の伊藤忠商事で、3位は前年同様の全日本空輸

「86 / BRZ」次期型は1.8Lターボに!? 外観デザインも大予想
トヨタ『86』、スバル『BRZ』次期型に関して、正式に開発がスタートしたとのニュースが飛び込んできた。未確定要素ながら、そのパワートレインはダウンサイズされた1.8リットル水平対向ターボになるという情報もある。

トヨタレンタカー、無料アプリの提供開始 かんたん予約やサポート機能を搭載
トヨタ自動車は、スマートフォン向け「トヨタレンタカーアプリ」の無料提供を4月16日より開始した。