
トヨタグループ生産900万台確実、でも世界一は微妙
トヨタ自動車グループの2006年上半期のグローバルでの生産台数は、ダイハツ工業、日野自動車を含めて前年同期比9.4%増の452万2002台となった。これで年間生産台数が900万台達成する見通しは高くなった。

トヨタ06年上半期実績…海外生産は過去最高、国内シェアも
トヨタ自動車が発表した06年上半期(1−6月)の自動車生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は、前年同期比10.3%増の407万4104台となり、過去最高を更新した。国内生産が順調だったのに加え、海外生産が依然として高い伸びを続けている。

【広州モーターショー06】トヨタ、中国で過去最多の展示
トヨタ自動車は、24日から31日まで、中国・広州国際会議展覧センターで開催される「広州モーターショー」に、過去最多の合計27台の参考出品車・市販車を出展すると発表した。

御料車の車両概要
宮内庁は去る7日に新御料車、トヨタ『センチュリーロイヤル』1両を導入した。御料車は国会開会式、全国戦没者追悼式などの行幸啓に使用されるほか、国賓をはじめ外国の元首の公式訪問に供される。2005年は使用実績50回。

【新車値引き情報】ウィッシュ 以下、トヨタ車がこの値引き
新型車が登場したらライバル車の価格動向に注意。日本全国の新車割引情報を速報でお届けします!! お得な購入価格の情報がたくさん。ディーラー限定、台数限定などなど。お近くのお店の情報があるかも……。

【株価】米国株安を嫌気、自動車株もほぼ全面安
前日急伸した反動に加え、米国株安を嫌気した売りが重しとなり、全体相場は反落。自動車株もほぼ全面安となった。

国交省がトヨタに業務改善指示
国土交通省は21日、トヨタ自動車に対してリコールに関連する業務改善指示を行った。リコールを不要と判断した後でも市場監視を続けることやリコール関連部署と設計関連部署の連携強化などについて指示した。

ドイツの顧客満足度、トヨタが4分野でトップ…JDパワー
JDパワーアジア・パシフィックは21日、ドイツの2006年自動車顧客満足度調査の結果を発表した。クラス別の7セグメントのうちトヨタ自動車がスモールカーの『ヤリス』など4分野でトップの評価を得た。

トヨタ年央会見…豊田副社長、「メーカーとして恥ずかしい」
トヨタ自動車は20日、都内で記者会見を行い、この7月から品質担当になった豊田章男副社長はその心構えとして次のように語った。「トヨタの車を買っていただいたお客様に対して、自分の車は大丈夫かと不安にさせたことは、メーカーとしてたいへん恥ずかしい」

トヨタ年央会見…笹津副社長、国内販売下期は回復
トヨタ自動車の国内販売担当である笹津恭士副社長は20日、定例の記者会見で06年の国内販売見通しについて、後半は回復するとの見解を示した。