
マツダの国内生産ほぼ半減…3月実績
マツダが発表した3月生産・販売状況によると、3月の国内生産台数は前年同月比53.6%減の3万9887台と、ほぼ半減した。

【上海モーターショー11】マツダ アテンザ は先代も併売
上海モーターショーのマツダブースは、日本人にとっては違和感を覚える展示車両のラインナップだ。『マツダ6』(日本名『アテンザ』)が現行モデルだけでなく先代モデルまで展示してあるのである。

マツダ プレマシー、日産 ラフェスタハイウェイスター として供給
日産自動車は4月21日、今年初夏に発売予定の新型『ラフェスタ・ハイウェイスター』の外観と内装を同日から同社のウェブサイト上で一般公開した。

【ニューヨークモーターショー11】マツダ アクセラ にSKYACTIV…燃費21%向上
マツダの米国法人、北米マツダは20日、ニューヨークモーターショーでの初公開に先駆けて、『マツダ3』(日本名:『アクセラ』)の2012年モデルの概要を明らかにした。実車は21日に披露される。

【上海モーターショー11】マツダ山田常務、今年中に50店以上新設し370店舗体制に
マツダの山田憲昭常務は19日開幕した上海モーターショーで、今年中に中国で50以上の新店舗を開設し、一汽マツダ、長安マツダの「両チャンネル合計で370程度に拡大する」計画を明らかにした。

【上海モーターショー11】マツダ山田常務、中国販売目標未定だが前年越え目指す
マツダの山田憲昭常務は19日開幕した上海モーターショーで、今年の中国市場での販売計画について東日本大震災の影響により現時点で策定できないものの、前年を上回る販売を達成するとの考えを明らかにした。

マツダ CX-5 …新型クロスオーバーSUVの車名公表
マツダは18日、マツダ新世代商品群の第一弾となる、新型コンパクトクロスオーバーSUVの車名『マツダCX-5』を公表した。

ルノーのデザイン部門トップがピニンファリーナに移籍…日欧デザイナー人事
ルノーでインテリアデザインを統括していたファビオ・フィリピーニが、4月1日付けでピニンファリーナのデザインディレクターに就任した。前任のローウィー・ヴェルメルシュが昨年、個人的な事情で退社したのにともなう人事だ。

【バンコクモーターショー11】マツダ2メトロエレガンス 詳細画像…絶妙な贅沢
バンコクモーターショーのマツダブースで一際目立ったのが『マツダ2メトロエレガンス』。

マツダ米国販売、低燃費車が人気…3月実績
北米マツダは1日、3月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は3万0905台。前年同月比は33.3%増と、2か月連続で前年実績を上回った。