
マツダが考えるカーボンニュートラルはエンジンが鍵…有料会員記事ランキング
7月18~24日のプレミアム会員向け記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。今週は、マツダのカーボンニュートラルに向けた取り組みに注目が。また、『LBX RR』に関する記事が二週連続でランクインしました。

【CX-60 vs クラウンスポーツ】スペック比較…国産プレミアム対決、似て非なる2台の真価とは
近年日本の自動車市場に新たな風を吹き込む2台の注目モデルが登場した。

マツダの新型EVセダン『EZ-6』、長安マツダ南京工場からラインオフ
マツダと長安汽車の中国合弁、長安マツダは7月17日、新型EVセダンのマツダ『EZ-6』が長安マツダの南京工場からラインオフした、と発表した。

歴代マツダ『ロードスター』、バイオ燃料で英国縦断1000マイルを走破
マツダは7月16日、スポーツカーの『MX-5』(日本名:『ロードスター』に相当)がデビュー35周年を記念して、持続可能燃料を使用して英国縦断1000マイル(約1600km)の走行を達成した、と発表した。

マツダ『CX-5』に入門グレード「2.5 S」が復活、2025年モデルを米国発表
マツダの米国部門は7月16日、SUVの『CX-5』の2025年モデルを発表した。入門グレードの「2.5 S」が復活したのがトピックだ。

マツダ『CX-30』改良新型を発売…グレード体系を刷新 価格は275万9900円から
マツダは7月18日、クロスオーバーSUV『CX-30』新型改良の販売を、全国のマツダ販売店を通じて開始した。
![エンジンが担う、カーボンニュートラル実現のための役割とは…マツダ 廣瀬一郎CTO[インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2025009.jpg)
エンジンが担う、カーボンニュートラル実現のための役割とは…マツダ 廣瀬一郎CTO[インタビュー]
来たる7月31日、オンラインセミナー「【池田直渡の着眼大局セミナー】第5回マツダ カーボンニュートラルの実現に向けたエンジンの役割」が開催される。

マツダの3ローターターボをマクラーレンに搭載!? 「マッドマイク」驚愕の新ドリフトマシンは1000馬力
「マッドマイク」ことマイク・ウィデット選手が7月11~14日に英国で開催された「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024」において、マクラーレン『P1』にマツダのロータリーエンジンを積んだ1000hpのドリフトハイパーカーを初公開した。
![トヨタ、認証不正の『ヤリスクロス』など生産停止継続、新型『クラウン』は発売延期へ[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2024560.jpg)
トヨタ、認証不正の『ヤリスクロス』など生産停止継続、新型『クラウン』は発売延期へ[新聞ウォッチ]
自動車の量産に必要な認証である「型式指定」の不正が発覚後、トヨタ自動車は6月から生産停止に追い込まれている『ヤリスクロス』、『カローラフィ-ルダー』、『カローラアクシオ』の3車種について、8月も生産停止を継続するという。

マツダ『RX-9』、次世代ロータリースポーツの予想CG! ワールドプレミアは2025年?…土曜ニュースランキング
7月5~11日に何が起こったか? この期間に掲載された記事のアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキング。1位は、マツダ『RX-9』の予想CGに関する内容だ。他にも、ロードノイズ対策やスバル『WRX』に関する記事がランクイン。