
ジェット燃料で走るトヨタ ハイラックス
トヨタのピックアップ、『ハイラックス』が南極大陸で9500kmを走破、耐久性の高さを示した。低温、高高度の地を走行するために、燃料にはジェット燃料を用いた。
![トヨタ 86 のドリフトレーサーがシェイクダウン…5.0リットルV8[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/423405.jpg)
トヨタ 86 のドリフトレーサーがシェイクダウン…5.0リットルV8[動画]
トヨタ自動車が発売したばかりの新型FRスポーツカー、『86』。同車のドリフトレーサーに、V8エンジンを搭載したモンスターマシンが登場した。

【インタビュー】プリウスPHVで“省エネ”から“脱石油”のステージへ…トヨタ小木曽聡常務理事
初代プリウス発売15年の今年、トヨタはプラグインハイブリッドカー、プリウスPHVを発売した。トヨタの次世代車開発を統括する小木曽聡常務理事に、ハイブリッドカーからPHVへ進化する次世代エコカーのビジョンを聞いた。

【e燃費アワード11-12】乗用車部門ランキング
トヨタ『プリウス』が「e燃費アワード2011-2012」(30日発表、運営:イード)の乗用車部門で6年連続1位を獲得した。プリウスは昨年に引き続き、調査対象となったすべての自動車の中で最もe燃費の値が高い。

【株価】ダイハツの大分工場軽自動車特化を評価
全体相場は3日続落。欧米景気の先行き不透明感の台頭、外為市場での対ドル、対ユーロでの円相場の上昇を嫌気し、輸出関連株を中心に売りが先行した。

【e燃費アワード11-12】実用燃費、新型車1位はレクサス CT200h
イードは30日、消費者の自動車選択の新たな指針として実用燃費への関心を高めることを目的とした「e燃費アワード2011-2012」を発表した。実用燃費がもっとも優れた新型車はレクサス 『CT200h』だった。

トヨタ TS030 ハイブリッドは5月5日デビュー…2012年モータースポーツ活動計画
トヨタ自動車は30日、2012年のモータースポーツ活動および支援計画を発表した。

首位は プリウス---燃費ベスト10、国交省が発表
国土交通省は30日、2011年のガソリン車燃費ベスト10を発表した。2011年末時点で販売されている自動車のうち、小型・普通自動車で最も燃費が良かったのは、引き続きトヨタの『プリウス』で32.6km/リットル。

トヨタ 86…デザイン部古川氏「今の時代3人乗れるだけで商品力が違う」
トヨタ自動車の新型FRスポーツカー『86』の外形デザイン統括を務めるトヨタデザイン部の古川高保グループ長は「スポーツカーというと、どうしても2シーターにしちゃうというのがあるが、そうではない。今の時代3人乗れるというだけで、いきなり商品力が違う」と断言する。

【バンコクモーターショー12】トヨタ 86 は250万バーツ!?
バンコクモーターショ12ーのトヨタブースには、『86』が展示されていた。この86はタイで正式に発表されたものではなく参考出品。右ハンドルだが、ウインカーレバーは、タイでは日本車同様に右側に付くものが左側だったので、おそらくイギリス仕様だろう。