
3月の86 と BRZ の米国新車販売…BRZは月販新記録の905台
トヨタ自動車とスバル(富士重工)の新型FRスポーツカー、『86』と『BRZ』。米国市場に2012年5月下旬、投入された両車について、2013年3月の販売結果が出そろった。

【トヨタHV 500万台突破】内山田副会長「HV方式はいくつかのものに収れん」
トヨタ自動車の内山田竹志副会長は4月17日、同社のハイブリッド車の累計生産台数が500万台を超えたことを受け都内で報道陣と懇談し、「現在、様々な方式のハイブリッドがたくさんの会社からでているが、いくつかのものに収れんしていくのではないか」との見通しを示した。

【トヨタHV 500万台突破】内山田副会長「日本発の技術として発信できてうれしい」
トヨタ自動車の内山田竹志副会長は4月17日、同社のハイブリッド車の累計生産台数が500万台を超えたことを受け都内で報道陣と懇談し、「日本発の新しい自動車技術として発信できたことは大変うれしい」と振り返った。

【トヨタHV500万台突破】内山田副会長「HV販売は各地域で過半数に」
トヨタ自動車の内山田竹志副会長は、4月17日に東京本社で記者団と懇談し、同社のハイブリッド車(HV)の普及展望について「環境を重視する国々では過半数になってくるだろう」と述べた。

トヨタ、ハイブリッド車の世界累計販売が500万台突破
トヨタ自動車は、ハイブリッド車のグローバル累計販売台数が、2013年3月末までに、512万5000台となり、500万台を突破したと発表した。

【トヨタHV500万台突破】内山田副会長「もう15年かという思い」
トヨタ自動車の内山田竹志副会長は、同社のハイブリッド車(HV)が3月末までに販売累計500万台を突破したのを受けて、4月17日に東京本社で記者団と懇談した。

【池原照雄の単眼複眼】「スマート工業団地」の先進事例に…トヨタ東日本などが宮城で運営開始
◆大型のガスエンジン・コージェネ中心に

3月の米PHV販売、ボルト 35.4%減…それでもプリウス を4か月連続で上回る
トヨタ自動車が2012年春、米国での納車を開始した『プリウスPHV』。一方、GMが2010年末に発売したプラグインハイブリッド車(PHV)、シボレー『ボルト』。両車の米国における、2013年3月の販売結果が出そろっている。

【レクサス IS 新型】目指すべき走りの理想が見えた
日本での発売を控えるレクサスの新型『IS』。開発責任者の古山淳一チーフエンジニアは「新型ISでは、とにかく“走って楽しい車にしよう”ということが開発の一番大きなねらいです」と語り、開発では競合となるBMW『3シリーズ』などを研究し、走行性能を磨き上げたという。

トヨタ環境活動助成プログラム、2013年度の募集を開始
トヨタ自動車は4月16日から6月11日までの期間、「持続可能な発展」のための環境改善や保全に向けた活動を助成する「トヨタ環境活動助成プログラム」の2013年度助成対象の募集を開始する。