
【株価】自動車は軒並み安
全体相場は続落。先週末の欧米市場がギリシャ財政不安に対する警戒感から下落。対ユーロ、対ドルで円相場が強含んだことも、輸出関連株を中心に売りを誘った。

ホンダ、クラストップの低燃費船外機を開発
ホンダは、英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッドがクラストップの低燃費と高い動力性能を両立した250馬力の4ストローク船外機『BF250』を開発、2012年初頭から欧州で販売すると発表した。

新ビッグ3はGM、VW、ヒュンダイ…米自動車業界のカリスマ
元GMの副社長で、米国自動車業界のカリスマとして知られるボブ・ラッツ氏。同氏が世界の自動車メーカーの新たな「ビッグ3」を定義した。そこに、日本メーカーの名前はなかった。

ホンダ大山専務、新興国の2輪車能力増をスピードアップ
ホンダの2輪事業本部長である大山龍寛取締役専務執行役員は2日、栃木県のツインリンクもてぎで記者団と懇談し、アジアを中心とした新興諸国での2輪車工場の能力増を積極的に推進する方針を表明した。

【MotoGP日本GP】ホンダブースの人気は「RC212V」体験コーナー
もっとも大きなブースを構えていたのはホンダ。人気だったのはレプソル・ホンダチームのマシン「RC212V」にまたがることができる体験コーナーで、決勝戦の午後は常に10〜20人の行列ができていた。

ホンダ、ハイブリッド車を今秋拡充
ホンダは、この秋発売するハイブリッドモデルの情報をウェブサイトで公開した。同サイトによると、1.5リットルエンジンを採用したHVユニットを、『フリード』と『インサイト』に搭載して発売する。

【MotoGP日本GP】ホンダ伊東社長も自身のバイクで現地入り
ホンダが報道陣を招いて開催したプレスツアーの懇親会には、ホンダの伊東孝紳社長が同席し挨拶を述べた。冒頭で伊東氏は自宅からツインリンクもてぎまで、自身のバイク「CB1100」を運転して来たことを報告。

【MotoGP日本GP】決勝…ペドロサ、スーパーハッピーな勝利
MotoGP第15戦日本GPの決勝レースが2日、ツインリンクもてぎで行われ、アクシデント多発のドラマチックな24周を制して優勝したのはダニ・ペドロサ(ホンダ)、今季3勝目を飾った。

【SUPER GT 第7戦】日産 GT-R がワンツーフィニッシュ
2日、大分県日田市のオートポリス(1周:4.674km)で開催されたSUPER GT 第7戦の決勝レース、日産『GT-R』の本山哲/ブノワ・トレルイエ組(MOTUL AUTECH GT-R)が、54周を1時間37分10.996秒のタイムで走り、GT500クラス優勝。
![[写真蔵]ホンダ CBR1000RRファイアーブレード 新型&歴代 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/369303.jpg)
[写真蔵]ホンダ CBR1000RRファイアーブレード 新型&歴代
ホンダは9月25日、新型『CBR1000RRファイアーブレード』を発表した。初代は2004年に登場しており、今回発表された新型が4代目だ。1991年に発表された『CBR900RR』(92年型)から数えれば、デビュー20年の節目に当たる。