
ホンダレーシング…アグリF1、口ごもった鈴木代表
スーパーアグリ・フォーミュラ1の鈴木亜久里チーム代表は、20日の「2006 Honda Racing 体制発表記者会見」に姿を見せ、あらためて今シーズンに向けての決意表明を行なった。「日本GPに帰ってくるころには、キチンとF1を戦えるチームに」。

【ジュネーブモーターショー06】タイプR 披露の役はボスとバトン
ホンダは新型『シビック・タイプR』の先行コンセプトモデルを28日開幕のジュネーブモーターショーで発表予定だ。ホンダの福井威夫社長とF1ドライバーのジェンソン・バトンがジュネーブを訪れ、コンセプトカー発表を行なう予定となっている。

ホンダレーシング…F1はワークス
ホンダの2006年モータースポーツ活動発表会が20日、開催された。会見には、Honda Racing F1 TeamのチームCEOであるニック・フライ(旧BAR代表から留任)、エグゼクティブアドバイザーの和田康裕、シニアアドバイザーの関野陽介の三氏が出席した。

ホンダレーシング…2006年モータースポーツ活動発表
ホンダの2006年モータースポーツ活動発表会が、2月20日、東京都内で開催された。F1においては“オールホンダ”が復活するなど、話題豊富にして節目のシーズンともいうべき今季、“Honda Racing”はF1を含めた参加全カテゴリーに、全力で臨む。

ホンダ、シャドウ400/750のカラーリングを変更
ホンダは、水冷4ストロークV型2気筒エンジンを搭載したアメリカンカスタムバイク『シャドウ(400/750)』のカラーリングを一新し、21日から発売する。

ホンダ、シャドウ スラッシャーのカラーリング変更
ホンダは、水冷4ストロークV型2気筒400ccエンジンを搭載したアメリカンカスタムバイク『シャドウ・スラッシャー』のカラーリングを一新し、21日から発売する。

【ホンダF1】充実のバーレーンテスト
今週、バーレーンでの初テストに臨んだホンダ・レーシングF1チーム。3週間後に控えた開幕戦に向けて、4日間の集中テストを実施。4人のドライバーが参加し、計854ラップ、述べ4638kmを走破した。

フィリピンの初期品質調査、トヨタが2分野でトップ…JDパワー
JDパワーアジア・パシフィックは17日、2005年のフィリピン初期品質調査の結果を発表した。トヨタ自動車がランキング対象となった2カテゴリーでいずれもトップとなった。

【ジュネーブモーターショー06】シビック タイプR、2007年に発売
ホンダは第76回ジュネーブモーターショー(28日メディアデイから開幕)で、『シビック・タイプR』コンセプトを発表する。もちろん近い将来に登場する量産型シビック・タイプRの予告だ。

【株価】外国投資家の日本買いが一巡?
米国株高を好感して高く始まったが、外国人投資家の日本株式に対する投資姿勢が後退してきたとの見方が台頭。利益確定の売りが相次ぎ全体相場は反落した。自動車株は高安まちまち。