
家族の健康もサポートするメンテナンスサービス ネッツトヨタ東名古屋が開始
ネッツトヨタ東名古屋(トヨタモビリティ東名古屋)は、車の維持費削減に加え、家族の健康面もサポートする新会員サービスを開始した。

「トヨタの技術革新の歴史はカーボンニュートラルへの歩みだった」…ジェームス・カフナー執行役員
トヨタ自動車のジェームス・カフナー執行役員は5月12日に行った2021年3月期連結決算の会見の第2部で、同社のカーボンニュートラルについて説明。「トヨタの技術革新の歴史はカーボンニュートラルへの歩みだった」と強調した。

トヨタ、2030年にBEVとFCEVの販売を200万台に…新たな電動化計画公表
トヨタ自動車は5月12日の決算発表の場で、主要地域別の電動車比率などを織り込んだ2030年時点での電動車販売計画を公表した。同年のグローバルの電動車総台数は800万台で、うち走行時にゼロエミッションとなる電気自動車(BEV)と燃料電池車(FCEV)は200万台としている。

トヨタ 近執行役員「収益体質を更に改善させる」…2021年3月期純利益は10%増の2兆2452億円
トヨタ自動車は5月12日、2021年3月期の連結決算をオンライン会見で発表した。期初にはコロナ禍の影響があったものの通期では販売を回復させ、純利益は前期比10.3%増の2兆2452億円と増益を確保した。

トヨタ自動車、純利益1割増の2兆2452億円 2021年3月期決算
トヨタ自動車は5月12日、2021年3月期(2020年4月~2021年3月)の連結決算を発表。コロナ禍における有事の決算となったが、最終利益は前期比10.3%増の2兆2452億円と増益を確保した。

トヨタ、決算説明会をインターネットでライブ中継 5月12日
トヨタ自動車は、5月12日13時30分より開催する2021年3月期決算説明会をインターネットでライブ中継すると発表した。

ナノイーXでさらに快適な室内空間、トヨタ ジャパンタクシーが一部改良
トヨタ自動車は、ジャパンタクシー(JPN TAXI)を一部改良し、5月10日より販売を開始した。

ウーブンシティでの水素エネルギー利活用の検討開始 トヨタとENEOS
トヨタ自動車とENEOSは5月10日、トヨタが建設を進めるWoven City(ウーブンシティ・静岡県裾野市)での水素エネルギー利活用の具体的な検討を開始すると発表した。

トヨタ ヤリス、全車速追従ACCなど安全・安心装備を充実
トヨタ自動車は、コンパクトカー『ヤリス』を一部改良、全車速追従機能付レーダークルーズコントロールなど、安全・安心装備を充実させ、5月10日より販売を開始した。

GR 86 / BRZ レース開催、そして次期ワンメイクはどうなる?…関係者が語った
富士スピードウェイで8~9日、86/BRZレース第2戦をメインレースとした、2日間で8レースが行われるワンメイク祭りが行われた。