
【三菱WRC】サスペンションに改良…ランサーWRC04
三菱自動車と同社のモータースポーツ統括会社MMSPは、11日−14日にメキシコのレオンを中心に開催される世界ラリー選手権(WRC)第3戦のラリーメキシコに、チーム三菱自動車モータースポーツから『ランサーWRC04』2台で参戦する。

【株価】フォードにハイブリッド技術を供与---トヨタが続伸
米国株安、円高を嫌気して安く始まったが、買い戻しが入り全体相場は反発。自動車株は高安まちまちとなった。

三菱自動車、マレーシア政府との合弁解消
三菱自動車工業はマレーシア重工業公社および三菱商事との合弁会社「プロトン」の保有株式を8日に全量売却、20年余りにわたった合弁事業を終了した。売却額は約100億円で、経営再建に向けた資産売却の一環となる。

【新聞ウォッチ】イラクの治安対策にトヨタと三菱のパトカー提供へ
イラク中部のイスラム教シーア派の聖地カルバラとバグダッドで同時テロが起きた。現地では10回近い大きな爆発があり、死者は合わせて150人にのぼるという。日経を除ききょうの各紙が1面トップで掲載。

【ジュネーブモーターショー'04速報】三菱、3ドア『コルト』を世界初公開
三菱自動車は、2日に開幕したスイス・ジュネーブの第74回ジュネーブ国際自動車ショーに、三菱自動車とダイムラークライスラーが共同開発して欧州で生産する5ドアの『コルト』と3ドアのコンセプトカーの『コルトCZ3』を世界初披露した。

三菱の新計画策定がスタート---ダイムラーのメンバー来日
三菱自動車工業の新しい経営再建計画を策定するため、ダイムラークライスラーが派遣したプロジェクトのメンバーが27日、来日した。今後6週間の予定で滞在し、三菱自動車や三菱重工業など三菱グループのメンバーと計画を詰める。

三菱、海外生産は2カ月ぶりのマイナス……1月実績
三菱自動車が24日発表した1月の生産・販売・輸出実績によると、海外生産が前の年の同じ月にくらべ、23%減の5万4476台となり、2カ月ぶりに前年水準を下回った。国内生産もマイナスになっており、全世界生産台数は、同14.1%減の11万4536台となった。

三菱、国内生産が4カ月連続マイナス……1月実績
三菱自動車が24日発表した、1月の生産・販売・輸出実績によると、国内生産台数は、国内販売と輸出の減少により、前の年の同じ月にくらべ4%減の6万台となり、4カ月連続で減少した。

【株価】円安を好感し大手3社が3日続伸
円安を好感し、全体相場は反発。自動車株は全面高となった。円相場が1ドル=109円台に下落したことで、輸出採算の好転を期待する買いが入った。大手3社はそろって3日続伸となった。

「ダイムラーが三菱自動車から撤退」報道を完全否定
ダイムラークライスラーが、三菱自動車から撤退する可能性があるとドイツ経済紙が報じたことに対して、三菱自動車広報部は「ダイムラークライスラーが当社から撤退する事実は無い」と、完全否定のコメントを発表した。