[三菱ジャンプ2013]EVを8車種投入、HVも
三菱自動車は1月20日、新たな中期経営計画「ジャンプ2013」で、電気自動車とハイブリッド車の投入計画を発表した。
[三菱ジャンプ2013]新興市場と環境対応に資源を集中
三菱自動車は1月20日、2011年度から2013年度までの3年間を対象とする新たな中期経営計画「ジャンプ2013」を策定した。
【ジュネーブモーターショー11】三菱 グローバルスモール 公開へ…12年生産開始
三菱自動車は18日、3月1日からスイスで開催される「第81回ジュネーブ国際自動車ショー」で、小型乗用車『グローバルスモール』のコンセプトモデルを世界初公開すると発表した。2012年3月にタイ新工場で生産開始予定の世界戦略車だ。
【新聞ウォッチ】「雪は降る、部品は来ない」トヨタ、スズキなど工場停止
東海地方などで大雪による影響が、自動車の生産活動をダウンさせるなど各方面に広がっているそうだ。
【東京オートサロン11】どうした三菱? ファンは待っている!
2011年のオートサロンで、なにか重要なものを見落としているような気がした人はいなかっただろうか。近年、その盛況ぶりからトヨタ、ホンダ、日産とメーカーの出展が目立つようになってきたオートサロン。
欧州15か国で三菱 i-MiEV を発売、順次拡大
三菱自動車は、電気自動車(EV)『i-MiEV』の欧州仕様車を欧州15か国で販売を開始したと発表した。
【株価】8か月半ぶりの高値水準
全体相場は反発。金融株が引き続き買われ、欧米市場の堅調を好感し、幅広い銘柄に買いが先行。平均株価は前日比76円高の1万0589円と、昨年4月30日以来8か月半ぶりの高値水準で引けた。
【株価】8か月ぶりの水準
全体相場は反発。雇用統計の改善を受けた米国市場の上昇、円相場の下落を背景に、輸出関連株を中心に買いが先行。平均株価は前日比148円高の1万0529円と、昨年5月14日以来8か月ぶりの水準まで買われた。
益子三菱自動車社長「EVで利益のめどをつける」---今年の課題
三菱自動車の益子修社長は5日、今年の課題として電気自動車で利益を上げるめどをつけることをあげた。益子社長は同日、都内で開かれた自動車工業団体賀詞交歓会で一部報道陣に対し語った。
【株価】米国販売減のトヨタが買われる
全体相場は反落。比較的堅調な動きが続いたが、ソウルなどアジア市場が軟調だったことから、利益確定の売りが活発化。平均株価は前日比17円安の1万0380円と小反落して引けた。
