
【株価】8か月ぶりの水準
全体相場は反発。雇用統計の改善を受けた米国市場の上昇、円相場の下落を背景に、輸出関連株を中心に買いが先行。平均株価は前日比148円高の1万0529円と、昨年5月14日以来8か月ぶりの水準まで買われた。

益子三菱自動車社長「EVで利益のめどをつける」---今年の課題
三菱自動車の益子修社長は5日、今年の課題として電気自動車で利益を上げるめどをつけることをあげた。益子社長は同日、都内で開かれた自動車工業団体賀詞交歓会で一部報道陣に対し語った。

【株価】米国販売減のトヨタが買われる
全体相場は反落。比較的堅調な動きが続いたが、ソウルなどアジア市場が軟調だったことから、利益確定の売りが活発化。平均株価は前日比17円安の1万0380円と小反落して引けた。

GSユアサのリチウムイオン電池合弁会社2社、補助金の受給が決定
GSユアサコーポレーションは、三菱自動車などとの合弁会社リチウムエナジージャパン、ホンダとの合弁会社ブルーエナジーがそれぞれ経済産業省の「2010年度低炭素型雇用創出産業立地推進事業」に採択され、補助金の支給が受けられること発表した。

【スズキ ソリオ 新型発表】三菱へのOEM供給は「瓢箪から駒」
スズキの田村実専務は24日、全面改良した小型乗用車『ソリオ』を来春から三菱自動車にOEM(相手先ブランドによる生産)供給することについて、三菱の相川哲郎常務との個人的なつきあいが発端になったことを明らかにした。

【株価】欧州財政問題で円高、自動車株は全面安
全体相場は続落。欧州の財政問題を背景に、円相場が対ドル、対ユーロで上昇。

三菱自動車、国内販売を除いてプラスに…11月実績
三菱自動車が24日発表した11月の生産・国内販売・輸出実績によると、総生産台数は前年同月比11.2%増の10万3848台と前年を上回った。

【スズキ ソリオ 新型発表】4割以上を三菱にOEM供給
スズキは24日、同日発表した小型乗用車の新型『ソリオ』に関して、スズキから三菱自動車にOEM供給することで両社が合意したと発表した。スズキは2011年春より月間800台程度、三菱にOEM供給を開始する。

【スズキ ソリオ 新型発表】三菱にOEM供給、2011年春から
スズキと三菱自動車は、スズキが12月24日発表した小型乗用車新型『ソリオ』を三菱自動車がOEM(相手先ブランドによる生産)で供給を受けることで合意した。

【新聞ウォッチ】こんどはスズキ ソリオ、三菱に供給…OEM花盛り
三菱自動車が、スズキから小型車のOEM(相手先ブランドによる生産)供給を受けることが明らかになったと、きょうの読売が1面トップで報じている。