マツダに関するニュースまとめ一覧(225 ページ目)

関連インデックス
マツダ2 マツダ3 マツダ6 マツダ AZ-1 マツダ CX-3 マツダ CX-4 マツダ CX-5 マツダ CX-7 マツダ CX-8 マツダ CX-9 マツダ CX-30 マツダ CX-50 マツダ CX-60 マツダ CX-70 マツダ CX-90 マツダ CX-80 マツダ MPV マツダ MX-30 マツダ RX-7 マツダ RX-8 マツダ アクセラ マツダ アテンザ マツダ カペラ マツダ キャロル マツダ コスモ マツダ デミオ マツダ トリビュート マツダ ビアンテ マツダ ファミリア マツダ フレア マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアワゴン マツダ プレマシー マツダ ベリーサ マツダ ボンゴ マツダ ランティス マツダ ロードスター マツダ コンセプトカー マツダ MX-5カップ マツダ SKYACTIV マツダ ロータリー40周年 マツダスピード フォードモーター (グループ、Ford Motor) マツダレンタカー スズキ トヨタ自動車
【リコール】マツダ RX-8、サスペンションに不具合 画像
自動車 テクノロジー

【リコール】マツダ RX-8、サスペンションに不具合

マツダは6月1日、『RX-8』に関するリコール(回収・無償修理)を、国土交通省に届け出た。

【Cセグ ディーゼル比較】ディーゼルハッチはスポーツカーか、エコカーか…大谷達也 画像
試乗記

【Cセグ ディーゼル比較】ディーゼルハッチはスポーツカーか、エコカーか…大谷達也

経済性に優れるだけでなくパワフル。そんな特徴をもつディーゼルエンジンを搭載したハッチバックモデルがにぎわいを見せている。

【新聞ウォッチ】ロータリーエンジン半世紀秘話、コスモ1号車松下幸之助氏が購入 画像
自動車 ビジネス

【新聞ウォッチ】ロータリーエンジン半世紀秘話、コスモ1号車松下幸之助氏が購入

「夢のエンジン」と呼ばれ、マツダが世界で初めて量産化したロータリーエンジンを搭載した「コスモスポーツ」を発売してから5月30日で50年を迎えたという。

マツダ コスモ スポーツ、誕生50周年…マツダのロータリーの原点 画像
モータースポーツ/エンタメ

マツダ コスモ スポーツ、誕生50周年…マツダのロータリーの原点

マツダは5月30日、同社のロータリーエンジン搭載の市販第1号車、『コスモ スポーツ』が誕生50周年を迎えた、と発表した。

マツダの世界生産台数、1.2%増の12万4348台で3か月連続プラス 4月 画像
自動車 ビジネス

マツダの世界生産台数、1.2%増の12万4348台で3か月連続プラス 4月

マツダは5月30日、4月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比1.2%増の12万4348台で、3か月連続のプラスとなった。

メーカーが手掛けるレストア…マツダ ロードスターNA のトライアル車を見る 画像
自動車 ビジネス

メーカーが手掛けるレストア…マツダ ロードスターNA のトライアル車を見る

2017年5月27~28日に開催された国内最大規模のマツダ・ロードスターのファンイベント「軽井沢ミーティング2017」に、マツダは「NAロードスター レストアプロジェクト」のトライアル車を参考出品した。

マツダ スクラムバン、4ATや5AGSを一部グレードに追加設定 画像
自動車 ニューモデル

マツダ スクラムバン、4ATや5AGSを一部グレードに追加設定

マツダは、軽商用車『スクラムバン』を一部改良し、5月25日より販売を開始した。

【人とくるまのテクノロジー2017】マツダのJNCAPスコアが急上昇した理由 画像
自動車 テクノロジー

【人とくるまのテクノロジー2017】マツダのJNCAPスコアが急上昇した理由

マツダは、人とくるまのテクノロジー展において、新型『CX-5』や『G-ベクタリング コントロール』『i-アクティブセンス』などを出展しているが、ここでは、マツダのADAS(運転支援機能)のブランドであるi-アクティブセンスを取り上げる。

マツダ、ラグナセカの命名権契約を延長…北米CEO「マツダの心の拠り所」 画像
モータースポーツ/エンタメ

マツダ、ラグナセカの命名権契約を延長…北米CEO「マツダの心の拠り所」

マツダは5月17日、米国カリフォルニア州のサーキット、「ラグナセカ」のネーミングライツ(施設命名権)契約を、2018年3月末まで1年間延長すると発表した。

マツダ、クリーンディーゼル SKYACTIV-D で自動車技術会賞を受賞 画像
自動車 ビジネス

マツダ、クリーンディーゼル SKYACTIV-D で自動車技術会賞を受賞

マツダは5月24日、「第67回自動車技術会賞」において、同社パワートレイン開発本部の技術者がクリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.5」の開発で「技術開発賞」を受賞したと発表した。