トヨタモビリティ基金、新たな研究助成を開始…水素社会構築目指す
トヨタモビリティ基金は7月31日、水素社会構築に向けた新たな研究助成を開始すると発表した。
【トヨタ ハリアーターボ 試乗】“周回遅れ”の先進安全装備だけが課題だ…丸山誠
北米地域でレクサスが成功するきっかけとなったのが、1997年に登場した初代『ハリアー』。北米ではレクサス『RX』として販売され、プレミアムクロスオーバーSUVという新ジャンルを確立した。レクサス『ES』と並んでトヨタにとって忘れられないモデルだ。
【360度 インタビュー】トヨタ カムリ 勝又チーフエンジニアに聞いた「新型への想い」
セダンの復権なるか!? アメリカでミドルクラス乗用車販売15年間連続No.1の快進撃を続ける『カムリ』が9代目となって登場。試乗インプレッションに続いて、チーフエンジニアの勝又正人氏への360度動画インタビューをお届け。
【360度 VR試乗】セダン復権なるか、新型 カムリ の実力を試す
セダンの復権なるか!? アメリカでミドルクラス乗用車販売15年間連続No1の快進撃を続けるトヨタ『カムリ』が9代目となって登場。
【トヨタ カムリ 試乗】そもそもセダン復権の必要はあるんだっけ?…岩貞るみこ
狙うはセダン復権である。バブル崩壊に前後して登場したミニバンブーム以降、そして日本では受け入れられないと言われていた5ドアが、『プリウス』で成功したあとは、すっかり主役の座を奪われたままの日本のセダン。
トヨタの世界生産・世界生産台数、2.1%増の454万6846台で2年連続プラス 2017年上半期
トヨタ自動車は7月28日、6月および2017年上半期(1~6月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表した。
ルノー日産、世界販売で初の首位…トヨタに14万台差 2017年上半期
トヨタ自動車は7月28日、2017年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果を発表した。ルノー日産アライアンス、フォルクスワーゲングループ、GMの上半期実績も出そろい、ルノー日産がトヨタを上回り、世界販売で初の首位に立った。
トヨタグループの世界生産、5.1%増の528万8069台 2017年上半期
トヨタ自動車は7月28日、6月および2017年上半期(1~6月)のダイハツ、日野を含むトヨタグループの生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表した。
【トヨタ アクア 改良新型】ダンロップのエコタイヤ、「ENASAVE EC300+」を純正採用
住友ゴムは7月27日、トヨタ自動車の改良新型『アクア』に、ダンロップブランドの環境タイヤ、「ENASAVE EC300+」が純正採用された、と発表した。
【トヨタ カムリ 新型】米サイプレスの車載フラッシュメモリ、デンソーが採用
米国カリフォルニア州に本拠を置くサイプレス セミコンダクタ社は7月26日、同社の車載向けフラッシュメモリとマイクロコントローラーが、デンソーに採用され、新型トヨタ『カムリ』に搭載されたと発表した。
