
無限、新型 オデッセイ 用スポーツサスを発売
無限(M-TEC)は、ホンダ『オデッセイ』用のスポーツサスペンションを開発、5月29日より全国のホンダカーズおよび無限パーツ取扱店で発売する。

【ホンダ N-WGN 600km試乗 後編】峠で際立つ運動性、残るは味付け…井元康一郎
ホンダの新世代軽自動車「Nシリーズ」第4弾として昨年11月にデビューしたトールワゴン『N-WGN(Nワゴン)』で600kmあまりドライブする機会があったのでリポートする。

ホンダ、タイでの新車販売、前期比68%大幅減…他人事ではないその理由
【タイ】ホンダは22日、乗用車の新型「ジャズ(日本名、フィット)」をタイで発売すると発表した。小売価格は55・5万―75・4万バーツ(約173万―236万円)。12カ月で2万台の販売を目指す。

ホンダ アコード、米国個人向け販売でベストセラー車に…1-3月
ホンダの米国市場での主力セダン、『アコード』。同車が2014年第1四半期(1-3月)、米国での個人向け販売において、乗用車の最量販モデルになったことが判明した。

【全日本ロード 第3戦】ホンダ、高橋巧が2連勝
MFJ全日本ロードレース選手権第3戦が5月25日、ツインリンクもてぎで開催され、JSB1000は高橋巧が2大会連続の優勝を飾った。

【ホンダ N-WGN 600km試乗 前編】市街地、高速での乗り心地にいま一歩の頑張りを…井元康一郎
ミニバンの『N-BOX』『N-BOX+』、セダンの『N ONE』に続くホンダの新世代軽自動車Nシリーズ第4弾として昨年11月にデビューしたトールワゴン『N-WGN(Nワゴン)』で600kmあまりドライブする機会があったのでリポートする。

【トライアル世界選手権 第3戦】ホンダ トニー・ボウ、ランキング2位に転落
トライアル世界選手権シリーズ第3戦・ヨーロッパGPが5月24日・25日、コルシカ島で開催され、アダム・ラガ(ガスガス)が優勝、トニー・ボウ(ホンダ)は2位に終わった。

【人とくるまのテクノロジー展14】次期 ホンダ NSX のパワーユニットを展示…V6+4WDハイブリッド
5月21日~23日までパシフィコ横浜で開催された「人とくるまのテクノロジー展2014」で、ホンダは『NSXコンセプト』のパワーユニットを展示した。

ホンダ スーパーカブ、立体商標登録認可へ…乗り物として初
ホンダの原動機付二輪車『スーパーカブ』の形状が、特許庁から立体商標として登録されることが決定した。

GMの燃料電池車、累計483万kmを実証テスト…ホンダとの共同事業も順調
米国の自動車最大手、GMは5月13日、シボレー『エクイノックス』をベースにした研究開発用の燃料電池車が、実証実験で累計300万マイル(約483万km)を走行したと発表した。