
【IIHS衝突安全】ホンダ フィット 新型、スモールオーバーラップ衝突性能が向上…バンパーの構造を改良
米国IIHS(道路安全保険協会)は8月21日、2015年型として新型に切り替わったホンダ『フィット』を、最高の衝突安全性を備えた「トップセーフティピック」に指定すると発表した。

ホンダ・エアクラフトの藤野社長、ケリー・ジョンソン賞を受賞…ホンダジェットの先進技術が評価
HondaJetの設計者でプロジェクトの開発責任者でもある、ホンダ・エアクラフト・カンパニーの藤野道格社長が米国の学術団体「SAEインターナショナル」が主催する「ケリー・ジョンソン賞」を受賞した。

ホンダ アコード と CR-V、個人向け販売の米国ベストセラー車に…2014年上半期
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは8月19日、2014年上半期(1‐6月)の米国新車販売において、『アコード』と『CR-V』が、乗用車とSUVの個人向け販売のベストセラー車になった、と発表した。

【まとめ】ホンダ、惜しみなく投入された新型車両…CB1100、F6C、NM4など
2014年に入り、ホンダはニューモデルのラッシュが続いた。大きなトピックとしては、『CB1300スーパーフォア』『CB1300スーパーボルドール』の外観を刷新するとともに、トランスミッションを6速化。そして『CB1100』にも新たに『EX』を追加し、ミッションを6速化した。

ミヤギポークラン、SUGOで幕を下ろす…他の被災地にも広がるイベントに
「支援から自らの手による再生」を目指す東北復興支援イベント『MIYAGI POKERUN』のイベントレポート

【ホンダ N-ONE ツアラー Aパッケージ 試乗】気持ちを軽くするカラフルさ…島崎七生人
どこかで見覚えのある緑色は、先代『フィット ハイブリッド』に使われた“フレッシュライム・メタリック”。けれど『N-ONE』の自然体のスタイルに実にマッチする。この色を合わせたデザイナーのセンスに拍手!だ。

インド新車販売、1.9%増…2か月連続で増加 7月
インド自動車工業会は8月9日、インド国内の7月の新車販売の結果をまとめた。乗用車と商用車を合わせた総販売台数は、24万7200台。前年同月比は1.9%増と、2か月連続で前年実績を上回った。

【頭文字D × レスポンス】“快適F1”コンセプトを実現するアルミへの挑戦…NSX 開発者、元ホンダ 上原繁氏
本稿では、『頭文字Dの軌跡 挑戦の記』に掲載された上原氏のインタビューを、一部抜粋してお届けする。

アキュラの新型セダン、TLX …米国で最大規模の発売キャンペーン
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは8月11日、米国でのアキュラ『TLX』の発売に合わせて、ブランド史上、最大規模のキャンペーンを開始すると発表した。

【ホンダN-ONE G・Aパッケージ 試乗】燃費改善も爽快な走り、ターボは要らないかも…島崎七生人
JC08モード燃費を28.4km/リットル(従来は27.0km/リットル)にアップさせた、最新『NーONE』のNAモデル。エンジンまわりのフリクション低減、熱効率改善など、地道な改良で燃費が改善された。