【インタビュー】ホンダ 神子柴専務「連続的な新商品で好循環ができてきた」…“屋台骨”の北米事業
都内の本社で報道各社の共同取材に応じた神子柴寿昭専務執行役員(北米地域本部長兼米国ホンダ社長)に、市場動向や北米事業の舵取りを聞いた。
【ミラノショー16】ホンダ、ホンダR&Dヨーロッパが開発したコンセプトモデル2台を出展
ホンダは、イタリア・ミラノで11月10日に開幕した「EICMA2016(ミラノショー)」に、コンセプトモデルを2台出展した。
ソーラーフロンティア、ホンダのスマート水素ステーションにCIS薄膜太陽電池を供給
ソーラーフロンティアは、ホンダが東京都江東区青海で開始した「70MPaスマート水素ステーション」の実証実験に合計20kWのCIS薄膜太陽電池を提供した。
ホンダ 米メアリズビル工場長「現時点で減産はない」…セダン系
ホンダの米国の四輪車主力拠点であるメアリズビル工場(オハイオ州)のロブ・メイ工場長は11月10日、セダン系を生産する同工場の稼働計画について「現時点で減産や稼働率調整をすることはない」と述べた。
ホンダ 神子柴専務「ライトトラックの比率を6割に近づけたい」…北米で生産再編
ホンダの北米地域本部長で米国ホンダ社長も務める神子柴寿昭専務執行役員はこのほど、北米市場で販売ウェイトが高まっているSUVなどの「ライトトラック」の現地生産を拡充し、需要増への対応を急ぐ方針を明らかにした。
ホンダ 神子柴専務「16年も米国販売は過去最高へ」
ホンダの北米地域本部長で米国ホンダ社長も務める神子柴寿昭専務執行役員は、2016年の米国での新車販売が過去最高となる見通しを示した。昨年に新モデルを投入した『シビック』、SUVの『CR-V』などが好調に推移しており、15年に続いて2年連続の最高更新となる。
ホンダ NSX 新型、米工場が日産8台のフル生産に
ホンダは高級スポーツカー『NSX』が、10月下旬に当面のフル生産計画である日産8台を達成した。米国オハイオ州にある専用工場のマイク・フィッシャー工場長が11月10日、現地で日本の報道関係者に明らかにした。
ホンダ、対話型インターフェースソフトウェアの基礎技術を開発…言語解析技術を用いる
ホンダの研究開発子会社であるホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン(HRI‐JP)は、人工知能(AI)研究における成果の一つとして、言語処理を支援するソフトウェア「対話システムツールキット」を開発し、他の企業への技術供与を開始した。
ホンダ N-ONE に「Nコロ」生誕50周年の特別仕様---期間限定販売
ホンダは、軽乗用車『N-ONE』の低全高モデル「プレミアムツアラー ローダウン」に、『N360』生誕50周年を記念した特別仕様車「SS(スズカスペシャル)ネオクラシックレーサーパッケージ」を新たに設定し、11月11日より期間限定で販売する。
ホンダのインド販売22.8%減、12か月連続で減少 10月
ホンダのインド現地法人、ホンダカーズインディアリミテッドは11月2日、10月のインド新車販売の結果を明らかにした。
