
マイナーチェンジしたホンダ『オデッセイ』のカーナビはDVD採用
21日に、ホンダよりオデッセイのマイナーチェンジが発表された。カーAVで注目すべきはDVDナビが採用されたこと。

第8回ジッポー&ピンズ・イタヤコレクション展
ホンダウェルカムプラザで開催される第8回目の「ジッポー&ピンズ・イタヤコレクション展」。ジッポーは「K. ITAYAのジッポー伝説」シリーズ等を展示。ピンズはホンダモータースポーツピンズ、ASIMOピンズ等々が展示される。

【株価】日産が600円台を死守「円安、新型車効果で750円目標」との声も
前日の下げに対して押し目買いが入り、全体相場は反発。円安が1ドル=123円台に進行したが、自動車株は高安まちまちとなった。トヨタは好決算を背景に買いが持続しているのに対し、日産は利益確定の売りに押された。しかし、600円台はかろうじて保った格好だ。

【RJC】RJCカーオブザイヤーも、またまた……
自動車工学に関する研究者および自動車評論家あるいは自動車関係ジャーナリストから構成される日本自動車研究者・ジャーナリスト会議(RJC)は、20日、2002年カー・オブ・ザ・イヤーを発表した。ホンダ『フィット』が受賞。ホンダは2年連続で両方のカーオブザイヤーを受賞した。

儲かっている会社は強気!! ホンダは『ラグレイト』を値上げ
ホンダは、カナダ製の上級ミニバン『ラグレイト』をマイナーチェンジし、21日から発売した。吸排気効率の見直しで240ps化したエンジンに5ATを組み合わせ、滑らかな走行性を実現した。

ホンダ『オデッセイ』にローダウンしたスポーツモデルが加わった!!
ホンダは、上級ミニバンの『オデッセイ』に、車高を15ミリ下げて専用チューンを施し、走行性能を高めた新タイプ「アブソルート」を追加、他のタイプも乗り心地や静粛性の向上と装備の充実を図り、22日から発売する。

フレンツェンvsジョーダン法廷闘争へ
2001年シーズン途中、母国であるドイツGP直前にジョーダンから電撃解雇されたハインツハラルド・フレンツェン(プロストに移籍)が、損害賠償の支払いをジョーダンに求めていた件で両者の話し合いが決裂、この問題は法廷に持ち越されることが決定した。

ホンダショールームに2001年活躍のレーシングマシンが集結
2001シーズン、世界のサーキットで大活躍したホンダのレーシングマシンがホンダ・ウェルカムプラザに集結。F1、CART、そして全日本GT選手権の『NSX』等々。他にも2輪WGPチャンピオンシップマシンや鈴鹿8耐優勝マシン等も展示される。

【熊野学の東京ショー2001詳説】『デュアルノート』&『SUP』、ハイブリッドでヨーコントロール
ホンダ『デュアルノート』は、ホンダ独自のハイブリッドシステムIMAを組合せたミッドシップ4シーター4WDスポーツだ。後輪をIMAシステムで駆動し、前輪を2個のモーターで左右別々に駆動する。三菱の『SUP』に採用された4WDシステムは、デュアルノートの4WDシステムを前後逆にしたシステム。

【株価】好決算を映し、相場反落しても主要各社は続伸
利益確定の売りが相次ぎ、全体相場は5日ぶりに反落。自動車株も高安まちまちとなったが、主要各社はそろって続伸した。トヨタ自動車が、一時は前日比180円高。利益確定の売りに押されたが、前日比20円高の3230円と4日続伸した。