【新型日産『キューブ』発表】あなたの部屋、できました
日産自動車は8日、コンパクトワゴンの『キューブ』をモデルチェンジして発表・発売した。先代(初代)は40万台を販売するヒットモデルとなり、「ハイトワゴン」というジャンルを市場に定着させた。2代目となる新型の商品コンセプトは「マジカル・ボックス」
【株価】世界同時株安の中……三菱だけが6日ぶりに反発!!
前週末の米国株式の下落、不良債権処理の加速による企業業績不安などを背景に、全体相場は急反落。世界同時株安の様相を強めており、平均株価の下げ幅は今年3番目、1983年6月以来の低水準となった。自動車株も全面安。
篠塚建次郎、日産から参戦---2003パリ〜ダカールラリー
日産は、「テレフォニカ・ダカール2003」(通称パリダカ、03年1月1日−19日)にワークス体制で出場する。チームおよびドライバー体制は、10月下旬にパリで発表される予定だが、それに先立ち4日、篠塚建次郎の日産入りが発表された。
【株価】19年ぶりの9000円台割れ---トヨタ、ホンダは4日ぶりに反発
反発して始まったが、不良債権の処理に対する不透明感から銀行株中心に売り注文が増え、全体相場は4日続落。平均株価は1983年8月12日以来の9000円台割れとなった。為替が円安気味で推移していることから、自動車株は高安まちまちとなった。
日産ゴーン社長語る「デザインが日本を美しく豊かに」……JIDAフォーラム
来る10月19日、日本インダストリアルデザイナー協会(JIDA)が主催するフォーラムで、「新世紀デザイン革命」をテーマに日産自動車のカルロス・ゴーン社長が基調講演をする。さらに日産、トヨタのデザイン首脳らを交えたパネル・ディスカッションも開催される。
これからもよろしく……日産『セレナ』に50万台記念車
日産自動車は3日『セレナ』累計国内販売50万台記念車「デュアルディスク V-G」「デュアルディスク V-Gナビパッケージ」を発売した。“デュアル”はCDとMDの一体型オーディオを標準装備したという意味。他の装備も充実しお買い得価格を設定した。
【株価】平均株価はバブル後最安値を更新、日野といすゞは明暗
米国株式の大幅高を受け反発して始まったが、不良債権の加速化による景気低迷を警戒する見方が強まり、全体相場は3日続落。平均株価は9月4日に付けたバブル崩壊後の最安値を更新した。自動車株は高安まちまち。
『ティーノ』を一部改良、お買い得のパッケージオプションが増えました
日産自動車は、『ティーノ』を一部改良して2日から発売した。全車が国土交通省の超−排出ガス車認定を受けるとともに、2010年新燃費基準を達成した。ボディカラーには、新色ハーベストゴールドを含めたルミナスレッド、オーシャンブルーなど、設定色を全てを更新し、従来の3色から5色に設定を増やした。
オーテックジャパン、『エルグランド』に「ライダー」設定
オーテックジャパンは2日『エルグランド』の「VG」をベースにした特別仕様車「ライダー」を設定し発売した。迫力あるエクステリアと高級感のあるインテリアを採用した。
天井まで汚せ! ハードに使え!!---日産『エクストレイル』にタイプ追加
日産自動車は1日『エクストレイル』に「Stt」と「Xtt」の2タイプを追加し発売した。新開発の防水加工天井などを標準装備しアウトドアスポーツなどでハードに使いこなせる仕様にした。
