
日産絶好調、プラス、プラス、プラス……8月の実績
日産自動車が発表した8月の生産・販売・輸出実績によると、国内生産は前年同月比6.0%増の10万5042台と、18カ月連続でプラスとなった。国内販売と北米向け輸出が好調に推移したのが主因だ。

マツダが3年連続で信頼性ナンバーワンに
イギリスの民間調査機関ワランティ・ダイレクトが、毎年実施している自動車の信頼性に関する調査で、マツダが、3年連続して信頼性ナンバーワンの座を射止めた。

【株価】日産の下げ幅は200円に迫る
朝高後利益確定の売りに押されたが、全体相場はかろうじて3日ぶりに反発。自動車株は22日に続いて軒並み安となった。

【新聞ウォッチ】円急騰、一時110円台、ゴーン改革にブレーキも
円が急伸している。23日のロンドン外国為替市場は円買いドル売りの流れが加速し、円相場は一時、1ドル=110円91銭まで円高ドル安が進んだ。110円台は2年9カ月ぶりで、市場関係者は「110円突破も時間の問題」との見方が出ている。

【株価】軒並み安、日産ディーゼルのみ10円高
円相場が1ドル=111円台に急騰した動きを受け、輸出関連株が急落。全体相場は大幅続落し、平均株価は8月末以来の1万500円台割れとなった。自動車株は全面安。

【日産『キューブ・キュービック』写真蔵】シカクいから広いんです
コンパクトカーラインナップを完成させ、ミニバンとの間の「ミニミニバン」というジャンルに登場した『キューブ・キュービック』。キューブ・コンセプトを生かし、あえて専用デザインを与えずストレッチし、驚きの室内空間を実現している。

【日産『キューブ・キュービック』発表】いいイミでただ「のばしただけ」なんです。
コンパクトカーラインナップを完成させ、ミニバンとの間の「ミニミニバン」というジャンルに登場した『キューブキュービック』。実は『キューブ』がデザインされた当初から計画されていたものではない。キューブのコンセプトとデザインを生かし、可能性を追求して生まれたのだ。

【株価】日産、利益確定で反落
買いが衰えず、全体相場は4日続伸。平均株価は終値ベースで1年3カ月ぶりの1万1000円台を回復した。自動車株はほぼ全面安、大手3社がそろって反落。日産自動車が前日比33円安の1404円と、利益確定の売りに押されて4日ぶりに反落。

【株価】金融支援報道で日産ディーゼルが人気化
前日の米国株式の急伸を受け、全体相場は3日続伸。平均株価は一時昨年7月以来の1万1000円台を回復した。自動車株は高安まちまち。日産ディーゼル工業が急伸。大手経済紙がみずほコーポレート銀行による金融支援に関して報じたことを受け、買い注文を集めた。

オーテックジャパン、高規格救急車『パラメディック』をマイナーチェンジ
日産自動車の関連会社のオーテックジャパンは、高規格救急車『パラメディック』をマイナーチェンジして17日から発売した。