
【新聞ウォッチ】トヨタのパートナーロボット、君の名は「宗一郎」?
トヨタがトランペットも吹奏する「パートナーロボット」を初公開した。張冨士夫社長は「2年半前に本格的な開発に着手。将来的には工場の無人化などいろいろなことに役立てたい」と述べ、事業化に意欲を表明した。

【トヨタ・パートナーロボット】『アシモ』を連想させるのは……
トヨタが11日に発表した「トヨタ・パートナーロボット」、スタイリングは細く軽さを感じさせ、ロボットという言葉が連想させる圧迫感は感じない。頭部には葉っぱの様なグリーンのパーツが装備され優しささえ感じさせる。

【トヨタ・パートナーロボット】『アシモ』の特許はすべてクリアしている
「パートナーロボット」の発表で11日記者会見したトヨタ自動車の白水宏典副社長は、今回公開した2足歩行ロボットについては「すべて(ホンダの特許を)クリアしている」と自主技術を強調した。

【株価】トラック脱輪事故を嫌気……三菱が続落
米国株式が今年最大の下げとなったことを嫌気し、全体相場は続落。円相場が1ドル=110円台に上昇したことも加わり、自動車株は全面安となった。

プリウス効果?---就職ランキングでトヨタ初のトップに
毎日コミュニケーションズが発表した2004年度大学生就職人気ランキングによると、理系ではトヨタ自動車がトップとなった。毎日コミュニケーションズが1997年に調査を開始して以来、トヨタがトップとなったのは初めて。前回調査では理系で2位だった。

【春闘】トヨタ満額回答が濃厚
トヨタ自動車は、今春闘で3回目となる労使交渉を行い、労働組合の要求に対して経営側から満額回答に前向きな発言があったことが明らかになった。17日の回答指定日で、満額回答して妥結する可能性が高い。

【トヨタ・パートナーロボット】フジオ、ショウイチロウ……名前は公募も
トヨタ自動車の白水宏典副社長は、11日東京で公開した「パートナーロボット」の名前について、「いずれは募集したい」と述べ、来年3月の「愛・地球博」のデビューまでには愛称を決めたいとの考えを示した。

【トヨタ・パートナーロボット】トランペットの演奏まで行えるエンターテイナー
トヨタが発表した『トヨタ・パートナーロボット』には、いくつかの特長がある。11日の発表会ではその一端が楽器演奏という形で公開された。ロボットがトランペットを見事に演奏している。

【トヨタ・パートナーロボット】一気に3タイプ公開…これがトヨタの技術だ
トヨタは11日、人間の活動をサポートする『トヨタ・パートナーロボット』の開発を行っていること発表した。2005年に開催される愛知万博(愛・地球博)でトヨタグループ・パビリオンでのエンタテイメントとして一般に公開される予定だ。

【株価】ホンダが5000円台を割り込む
米国株安を嫌気し、全体相場は反落。平均株価は4日ぶりに1万1400円台に水準を切り下げた。自動車株は全面安。